- 投稿日:2025/08/25

この記事は約5分で読めます
要約
スマホ・タブレット・ノートパソコンの処分に費用はかかる?この記事では、回収方法ごとの料金や注意点を整理し、無料でできるリサイクル方法も解説。安全に・お得に処分するコツをわかりやすく紹介します
こんにちは!スマホパパ@Apple正規修理のプロです👨🔧📱
お客様からよくいただく質問に「古くなったスマホやタブレット、ノートパソコンってどうやって処分すればいいの?」「費用ってかかるの?」というものがあります。
結論からいうと、ほとんどの場合は“無料”で処分できます✨
ただし、処分の仕方によっては費用がかかることもあるんです。
今回は、
✅ 費用がかかるケース
✅ 無料で処分できる方法
✅ 下取りでおトクに処分する裏ワザ
✅ 処分前に絶対にやるべき準備
これらをわかりやすく解説します。
1. 処分に費用がかかるケース
まずは「費用がかかるケース」を紹介します。
1-1. ノートパソコン(自治体の粗大ゴミ扱い)
自治体によってはノートパソコンが「粗大ゴミ」扱いになり、回収に数百円〜1,000円程度の費用がかかることがあります。
特に古い機種や壊れているPCは「無料回収ボックスには入れられない」こともあるので要注意です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください