• 投稿日:2025/08/17
  • 更新日:2025/08/18
公務員に朗報?副業が解禁された件について

公務員に朗報?副業が解禁された件について

会員ID:Nv7YDpyH

会員ID:Nv7YDpyH

この記事は約4分で読めます
要約
2025年6月11日、総務省から通知が出ました。 これまで制限されていた地方公務員の兼業について、大きな解禁が行われたのです。 これはまさに、公務員の働き方の歴史における「大転換点」といえます。 具体的にどんな影響があり、どんな課題が残っているのか。分かりやすく整理しました。

フェスが終わり、次に何をするか考える間もなく、筆者は体調を崩してしまいました。(書いている今もベッドの上)

眠れない時間に、学長ライブを聴いたり、覆面ビリオネアを一気に見ていたりする中で、公務員の副業について発信しているYouTubeがあり、その中で、副業が解禁されたという話しを知りました。その内容を自分なりに纏めました。体調不良の中だったので、間違えている、読みにくい箇所もあるかと思いますが、皆さんに伝えなければという一心で書きました。ご一読下さい。


1. 兼業解禁で広がるチャンス

2025年6月11日、総務省から通知が出ていました。

https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei11_02000242.html

今までに制限の多かった地方公務員の兼業について、大きな解禁が行われました。

自営業や民間勤務もOKに

これまで、公務員はNPO活動や不動産賃貸、農業などの「例外的な兼業」しか認められていませんでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Nv7YDpyH

投稿者情報

会員ID:Nv7YDpyH

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:tWoOZKTG
    会員ID:tWoOZKTG
    2025/08/17

    国家公務員です。地方公務員の規制が緩和された事は自由な人生を歩むにあたって朗報ですね。こらからもっと公務員が副業できるようになると良いですね。

    会員ID:Nv7YDpyH

    投稿者

    2025/08/17

    ありがとうございます😊 挑戦したい事がある地方公務員には、朗報でした。企業でも副業ができる事で、業務効率が上がったという報告もあるそうです。公務員の副業も、良い方向に向くとよいですね。

    会員ID:Nv7YDpyH

    投稿者