• 投稿日:2025/08/17
  • 更新日:2025/08/17
初めてのリモート翻訳業務。その実態とは?

初めてのリモート翻訳業務。その実態とは?

会員ID:mMUxMe9l

会員ID:mMUxMe9l

この記事は約13分で読めます

リモート翻訳の仕事を始めたきっかけ

私は今、リモートでAIによる翻訳文をより自然な文章に修正する仕事をしています。この仕事を始めたきっかけは、SNSで偶然目にした投稿でした。そこには「AIで翻訳された日本語や英語を、人の手で自然な文章に直す在宅ワークがある」と紹介されていたのです。文章を扱う仕事にはもともと興味があり、ぜひ挑戦してみたいと思いました。しかし、当時はフルタイムでホテルに勤務していたため、情報を詳しく調べる余裕もなく、さらにその仕事をどうやって受注できるのかも分からず、結局は手をつけられないまま時間だけが過ぎていきました。

そんな中、体調不良をきっかけにホテルを退職することになりました。毎日シフト制で働く生活から離れ、「さあ、これからどうしよう」と考えたときに、以前から気になっていた翻訳関連の在宅ワークを思い出しました。ちょうどその頃、リベラルアーツ大学のコミュニティ「リベワークス」で、その仕事を紹介している方を見つけたのです。思い切って応募してみたところ、無事に採用していただけました。ペンギン会員ですが、あっさりと。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mMUxMe9l

投稿者情報

会員ID:mMUxMe9l

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:N7gO5fKo
    会員ID:N7gO5fKo
    2025/08/17

    とても参考になりました。翻訳を通して、いろいろな学びが広がるのですね。お仕事をしながら、文化等の知識が広がる。ご経験談を教えていただきありがとうございました♪