- 投稿日:2025/08/18
- 更新日:2025/08/18

息子が18歳になり、成人を迎えました㊗️
この18年。
特に、息子が5歳のときに離婚を決めてからの道のりは、
決して平坦ではありませんでした。
お金がなくて苦しいのは常日頃でしたし、
大病も経験しました💦
それでもいつもどこかで決めていたのは
「家族の時間を最優先にする」
「借金はしない」
自分のルールとして持ち続けていました。
働き方は会社員ではない「フリーランス」
フリーランスという働き方を選んだ1番の理由は
「時間」です。
フリーランスの良いところは
働く時間を自分で決められるところ。
社会保障などを考えたら会社員という選択をするのが
普通かもしれませんが
私は
息子の習い事の送り迎え、週末の試合遠征、午前中は犬の世話と家事
と、外せないタスクを軸に置き
働きに出るのは曜日を決め、夜は必ず帰りたかったので
フリーランスを通しました。
自然と複数の収入の柱を持つようになり、
隙間時間をお金に変える工夫をしていたのも
必然的です💰
それでもその時はまだ、リベシティに入る前でしたし、
パソコン、web系の仕事を始める前の話ですので
やってきた仕事は数知れず・・
カフェ店員、ピアノ講師、ブライダル演奏、ベビーシッター、幼児教室講師、家庭教師、代行業、清掃業、覆面調査、教室アシスタント、不用品販売、SNS運用代行、インタビュー、オンラインスクール教材制作・・
中にはブラックな環境もあり、失ったものもありましたが
ほとんどは、時間の融通が利き、
時間給でも単価の高いものを選ぶことができていました。
価格を自分で決めるスキルはこの時身につけました。
(まだまだ安すぎたと思ってますが、高すぎても案件を取り逃がします💦)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください