• 投稿日:2025/08/18
【早く気付いて!】他人に批判的になるときは、自分に厳しすぎるサインかもしれない

【早く気付いて!】他人に批判的になるときは、自分に厳しすぎるサインかもしれない

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約5分で読めます
要約
他人に批判的になるのは、自分に厳しすぎるサインです。無理にポジティブにならなくていいし、無理に自分を褒める必要もないです。ただ「できない自分もいる」「落ち込む自分もいる」と認めるだけで心は軽くなり、自然と他人にも優しくなれます。それが、信頼関係や人間関係を変える一歩になるります。

「どうしてあの人は、あんなにズボラなんだろう」
「もっとちゃんとすればいいのに」

気がつけば、他人の言動にイライラしたり、批判的な気持ちが出てしまうことはありませんか?

実はこれ、僕自身がずっと抱えてきた課題でもあります。
職場や人間関係の中で、「あの人のやり方は甘い」とか「もっと責任感を持つべきだ」と思ってしまい、内心で批判していることが多かったんです。

でもある日、ふと気づいたんです。
「僕が他人に厳しいときって、実は自分に対してもすごく厳しいときなんじゃないか?」と。


自分に厳しいから、他人にも厳しくなる

僕は昔から「完璧でいなきゃ」「失敗してはいけない」と思い込んで生きてきました。
福祉の仕事をしていても、「利用者さんの前でミスをしたら信頼を失う」とか「同僚よりもできないところを見せてはいけない」と、常に自分を追い込んでいたんです。

そんなときに周りの人がちょっとゆるい態度を取っていると、イライラしてしまう。
「どうして僕だけこんなに頑張ってるのに、あの人は楽をしているんだ」って。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:SudAdwGu
    会員ID:SudAdwGu
    2025/08/24

    たいほー様 いつも様々な角度からの発信、ありがとうございます🙏 他者の気持ちに寄り添える日もある、でも批判的な気持ちになってしまうことも…🥲 自分を褒めることは少しハードルが高いのですが、あるがままを認めてあげる。 それだったらできそうな気がします✨ 自分と向き合って、こころを整えていく、大切ですね😊

    2025/08/24

    ほんとにおっしゃる通りで、私も人にやさしく寄り添える日もあれば、逆に批判的になってしまう日もあります。そんな自分を「ダメだ」と否定するよりも、「今はそう感じているんだな」と受け止めてあげるだけで、少し心が軽くなりますよね「あるがままを認める」って、自分に優しくする行動です😊

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者