• 投稿日:2025/08/21
  • 更新日:2025/09/30
※偽サイトにご注意!SGアライバルカードの書き方を詳しく解説します🍀 【シンガポール】

※偽サイトにご注意!SGアライバルカードの書き方を詳しく解説します🍀 【シンガポール】

こがね@note挑戦中🔰

こがね@note挑戦中🔰

この記事は約4分で読めます
要約
シンガポールでは2020年3月から従来の紙の出入国カードが廃止され、SGアライバルカードの事前提出が義務化されました(※トランジットを除く)。 はじめての方も、久しぶりに訪れる方も、このガイドを読めば安心してご準備いただけます。 偽サイトに引っかからないコツもお伝えします!

SGアライバルカード(SG Arrival Card)について

申請に必要なものは?

①スマートフォンまたはパソコン

②シンガポール入国時に有効なパスポート(残存有効期間が滞在日数+6ヶ月以上)

③旅行情報(航空スケジュール、ホテル情報)

④通知を受け取るためのEメールアドレス(海外でも利用できるメールアドレス)

・家族の分も代表者が申請できます。

・グループ旅行での申請は最大10名まで一括で可能です。
・旅行者本人以外の第三者が代わりに申請を提出することも認められています。


いつから申請ができるの?

シンガポール到着日の3日前(72時間前)から申請可能です。

(例えば、8月23日に到着なら8月21日から申請が可能)

※出発が夜中の場合は出発日と到着日が異なります。ご注意ください。

日本出国前に事前登録する必要があります。

料金はかかるの?

シンガポールのEアライバルカード(SG Arrival Card)は公式サイト(ICA:シンガポール入国管理局)からの申請の場合、無料です。
公式サイト
https://eservices.ica.gov.sg/sgarrivalcard/
URLに必ず「ica.gov.sg」が含まれているかチェックしてください。

偽サイトにご注意!

偽サイトでは数千円〜1万円以上請求された例も報告されています。

クレジットカード情報入力画面が表示される場合は要注意です。

偽サイトで申請してもSG Arrival Card自体は送られてきますが、本来無料なので返金対応は困難なことが多いです。

安全のため、Google検索よりも上記の公式URLで直接申請を行うことを強くおすすめします。

入力は日本語でできるの?

申請は英語(ローマ字)で入力してください。入力途中で選択肢が出てきた場合は当てはまるものをクリックしてください。
日本語(ひらがな、カタカナ、漢字)で入力すると申請できませんのでご注意ください。


申請の手順

①公式サイトにアクセス

シンガポール入国管理局(ICA)の「SG Arrival Card」公式サイトにアクセスします。言語を日本語に変更可能です。

https://eservices.ica.gov.sg/sgarrivalcard/

※Google検索で上位のサイトの中には、偽サイトも存在しています。くれぐれも注意してください。

②申請開始

「SGACを提出する(Submit SGAC)」をクリックすると申請のページに進みます。右上の言語から日本語を選べます。

スキルマーケットサムネイル オフ会用 660×550のコピー (4).png

「外国人(Foreign Visitor)」を選択します。

スキルマーケットサムネイル オフ会用 660×550のコピー (2).png

③個人情報の入力

到着日の選択

シンガポール到着日の3日前から申請できます。到着日を選択します。

個人情報の入力

パスポート通りの氏名(ローマ字・英語表記)

パスポート番号

国籍

性別、生年月日

メールアドレス

電話番号(日本の番号は+81、最初の0は除く)

④旅行情報の入力

前の出発地(日本など)

入国方法(空路・陸路・海路)、通常は空路

航空会社および便名(例:ANA、JALなど)

滞在先ホテル名やその他の宿泊先情報

旅行目的(観光/ビジネスなど)

シンガポール出国予定日

次の渡航先または帰国地

追加質問への回答

健康状態に関する質問など(該当する場合のみ)

⑤内容確認・宣誓ページへ

記入内容をよく確認し、「同意・宣誓」にチェックを入れて提出します。

⑥セキュリティ認証

最後に認証が出ますので、書かれている数字を記入し提出をクリックしてください。

⑦提出完了


⑧申請完了通知

入力したメールアドレス宛に完了通知(受付番号など)が届きます。

※申請時はローマ字(英語)入力が必要です。間違いがあれば「修正」から変更できます。また、提出後の航空会社名・便名・入国日は変更不可のため注意してください。


※上記情報は2025年8月21日時点のものになります。登録方法や条件は変更となる場合がございます。最新の情報をお確かめください。

最後に

偽サイトに引っかからないコツ、それはGoogle検索ではなく公式サイトへ直接アクセスすることと、余裕を持って準備すること!焦ってしまうと、正しい判断ができないこともあります😱

焦らず、一つ一つ準備してわからないことがあればこの記事を何度でも見返すことで偽サイトに引っ掛かることはありません!安心して旅立てますよ✈️✨

あなたの旅が安心で楽しい時間になりますように✨

最後まで読んでくださり、ありがとうございました😊

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

こがね@note挑戦中🔰

投稿者情報

こがね@note挑戦中🔰

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Lz3siCqe
    会員ID:Lz3siCqe
    2025/08/21

    とても参考になりました!特に画像付きはわかりやすかったです。偽サイトの注意喚起もありがたいです!

    こがね@note挑戦中🔰

    投稿者

    2025/08/21

    レビューありがとうございます✨ 少しでもお役に立てたなら嬉しいです☺️ これからもわかりやすい記事を書いていけたらと思います📝

    こがね@note挑戦中🔰

    投稿者