• 投稿日:2025/09/06
📘 初心者のための株式投資入門──知っておきたい基本と考え方

📘 初心者のための株式投資入門──知っておきたい基本と考え方

会員ID:CXPOuhBu

会員ID:CXPOuhBu

この記事は約5分で読めます
要約
投資に正解はなく目的次第。インデックスは持ちっぱなし、個別株は定期見直し。NISA活用や出口戦略を意識し、他人任せにせず自分の目的に合った資産形成を始めましょう。

はじめに

株式投資に興味を持つと、SNSやYouTubeで「おすすめ銘柄」や「最強の投資法」といった情報があふれていることに気づきます。ところが実際には、人によって言うことがバラバラで「何から始めればいいのかわからない」と戸惑う方も多いでしょう。

大切なのは、投資に“絶対的な正解”はないということです。投資はあくまで自分の目的や生活状況に合わせて判断していくもの。本記事では、これから株式投資を始めたい初心者の方が知っておきたい基本的な考え方を、できるだけわかりやすくまとめていきます。

1. 「長期保有」は投資対象によって違う

株式投資と聞くと「長期保有が王道」とよく言われます。しかし一口に長期といっても、インデックス投資と個別株投資では意味が大きく異なります。

インデックス投資
市場全体に分散して投資する方法です。たとえば全世界株式や米国株式の指数に連動する投資信託を買えば、企業の入れ替えが自動で行われ、世界経済の成長に沿って資産が伸びやすい仕組みになっています。基本的には「持ちっぱなし」でよく、細かく売買する必要はありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CXPOuhBu

投稿者情報

会員ID:CXPOuhBu

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:yDH3OQjw
    会員ID:yDH3OQjw
    2025/09/08

    先日の北九州フェスタでは交流ありがとうございました😆 遅ばせながら金利を味方に付ける側に成長していけるよう、家計管理も投資も、かめさんやリベの皆さんから吸収させていただきたいと思っています! これからもよろしくお願いします🙇‍♀️

    会員ID:CXPOuhBu

    投稿者