• 投稿日:2025/08/26
  • 更新日:2025/10/01
写真がどんどん溜まる問題、これで解決!わが家の“おもいでばこ”活用法

写真がどんどん溜まる問題、これで解決!わが家の“おもいでばこ”活用法

ひまわり@何でもやるオンライン秘書

ひまわり@何でもやるオンライン秘書

この記事は約4分で読めます
要約
増え続ける写真や動画、、、、この1台でその悩みがなくなり、家族で振り返る時間も生まれます🤗 わが家で愛用しているデータ管理ツール“おもいでばこ”をご紹介致します!

はじめに、、、

子供のカワイイ写真や動画、見返す機会もあまりないまま、どんどん増えていき、気づけば携帯の容量がパンパン📱💦
そんな状況になったことがある方、少なくないのではないでしょうか?

私も子供が生まれてからは写真を取る量が激増、今しかない時間を残したくて動画も多数。。。

Googleフォトでバックアップしているから大丈夫と思いつつ、いつかは写真達を整理しなくては、、、とモヤモヤした気持ちを抱えつつ、何がベストなのかわからないままデータは増える一方でした😅

スクリーンショット 2025-08-25 午前11.37.38.pngそんな状況を先輩ママに相談したところ
“おもいでばこ”を使ってるよ〜、TV画面で自分を見れるのが子供は嬉しいらしく、めちゃくちゃ良いよ👍」と教えてもらいました😊

安い買い物ではないので少し躊躇しましたが、とても頼れる大好きな人のオススメなので一度真似してみようと夫に相談し購入することに😚

“おもいでばこ”を使い始めて7年程経ちました、実際購入してみてのメリット・デメリットを忖度なしで正直レビューします🙌

“おもいでばこ”とは?

家族の思い出である写真や動画を、保存・整理の悩みから解放し、みんなで楽しく振り返ることを目的としたデジタルフォトアルバムです🖼️

スクリーンショット 2025-08-23 午後0.02.32.png
スクリーンショット 2025-08-23 午前11.57.20.pngスクリーンショット 2025-08-23 午前11.57.36.png引用:おもいでばこ公式HP


🙆‍♀️メリット

✅️スマートフォンの容量不足を解消

✅️写真・動画の保存と整理の悩みを解決
「写真が多すぎる😓」「たまりにたまった動画をどうにかしたい🤯」といった地味にモヤモヤするストレスから開放されました🤗

✅️家族での共有と振り返りを促進
すぐに思い出を振り返ることができます👀
一緒に大画面で思い出の写真や動画を鑑賞できることにより、写真鑑賞が特別な家族の時間に変わりますよ🥳

スクリーンショット 2025-08-25 午前11.35.58.png引用:おもいでばこ公式HP


✅️古い写真や多様なメディアの保存
古い写真も確実に残すことができ、「写真がなくなった」という悲劇を防ぎます🫣

また、おもドラを使用すればDVDの写真・動画も取り込んで楽しめます👌

🙅‍♂️デメリット

✅️安くない
様々なモデルがありますが、3万円〜となかなかのお値段です💸
わが家もここがネックとなりましたが、合わなければメルカリで売れば良いかと思うと最大損失額は小さくなりました😌

私は安心して使う為にも、別売りのバックアップハードディスクも購入して使用しています。

✅️買い替えが必要
買い替え時期は一般的に「平均3〜5年程度」とされており、本体内部の勝手な寿命によるものです。
実際、わが家も5年程度で一度買い替えし、現在は2代目を使用中です。

わが家の活用方法

▶️おでかけ当日、帰宅後は思い出を振り返り👀💕

おでかけした日は、撮った写真や動画をおもいでばこへ転送するのが帰宅直後のルーティンです🏠️
楽しかった1日をTV画面で振り替えれるので、帰宅後も「楽しかったね〜」と思い出をかみしめます😁
自分の撮ったものだけではなく、夫が撮った写真や動画も見れるので、とても新鮮です🥰

子供が小学生になると、少し食いつきは悪くなりますが、未就学児の食いつきは半端ないです‼️
「今日の◯◯君みる〜」や翌日も「昨日の◯◯君見る〜」と大活躍です👍

▶️YouTube代わりに見せる

子供がYouTube見たいと言ってきても「おもいでばこなら見て良いよ〜」と声掛けしてYouTube見たい欲をすり替えれる確率が高いです🙌
これも未就学児までですが、喜んで画面いっぱいに映る自分を見ています🤗

スクリーンショット 2025-08-25 午前11.35.13.png引用:おもいでばこ公式HP

▶️1年前〜数年前の姿と比較する

見るついでに1年前の今月も見ています(例えば2025年8月に2024年8月の写真を見る)。
「1年前と顔が全然違うね〜😄」「同じ服着てるやん‼️」「3年前のお母さん若い😏」など盛り上がります。
子供の3年前の姿は今と全然違うので「懐かしいな〜カワイイな〜」と目尻が下がります♥️

そして“今の子供の姿も、3年後にはもう戻れない可愛くて仕方のない姿なんだ、、、”と気づき、今現在の子供の可愛さを再認識できます😊


合わなければ売ればいいという気持ちから使い始めたおもいでばこ、今ではわが家にとって、なくてはならない存在になりました🤗✨

アルバム整理でモヤモヤしている方の選択肢の1つになれば嬉しいです😊


最後までお読みいただきましてありがとうございました☺️

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ひまわり@何でもやるオンライン秘書

投稿者情報

ひまわり@何でもやるオンライン秘書

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:a9DjqEch
    会員ID:a9DjqEch
    2025/08/27

    おもいでばこで検索し、たどりつけました! ずっと高額だな、どのタイプがいいのかなとおもっていたので使っている方の意見が聞けて良かったです。 参考にさせてもらいます!

    2025/08/27

    はなさん、はじめまして😊 レビュー頂きありがとうございます🙏✨️ なかなかのお値段するので、実際の使い勝手など気になるところですよね👀‼️ 少しでもお役に立てれば幸いです😍

    ひまわり@何でもやるオンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:YKvbwwQK
    会員ID:YKvbwwQK
    2025/08/26

    我が家も数年前に購入しましたが最初に転送しただけで放置💦 やり方がよくわかってないこともありました。なのでとても参考になりました! ありがとうございます🌸

    ひまわり@何でもやるオンライン秘書

    投稿者

    2025/08/27

    りりチさんもお持ちとは😁✨✨ 公式ホームページに色々な操作方法が載っていたので、ぜひご活用下さいませ🙏 レビューありがとうございます💕

    ひまわり@何でもやるオンライン秘書

    投稿者

  • 会員ID:N1clfRxm
    会員ID:N1clfRxm
    2025/08/26

    写真の整理って難しいですよねー💦 こんな機械?があるんですね☺️ みんなで振り返りができる時間に価値がありそうです✨✨情報ありがとうございます!

    ひまわり@何でもやるオンライン秘書

    投稿者

    2025/08/26

    だいこうさん、そうなんです😊✨️ 最初は写真整理目的で購入しましたが、皆で思い出を振り返れる時間というのが想像以上に価値がありました🥰 選択肢のひとつになれば幸いです✨️

    ひまわり@何でもやるオンライン秘書

    投稿者