• 投稿日:2025/08/25
  • 更新日:2025/09/12
【Windowsユーザーへ】職場の「WindowsPC」の設定変更をして、もっと使いやすく!

【Windowsユーザーへ】職場の「WindowsPC」の設定変更をして、もっと使いやすく!

会員ID:HQqYg492

会員ID:HQqYg492

この記事は約5分で読めます
要約
学長の教えを守り、Macbookを使っている皆さんの中にも、「職場ではWindowsを使わざるを得ない」方も多いのではないでしょうか?会社支給のWindowsでもできそうな、お役立ち設定変更をお伝えします!

お役立ち設定変更4選!

「透明効果」のオフ

Windowsの設定画面から、「個人用設定」→「色」とクリックすると、下記のような「透明効果」というのが出てきます。toumeikouka.pngこれ、見た目だけでなんの意味もない効果です。笑

これをオンにしておくだけで、PCのメモリ(人間でいう「脳のリソース」)を圧迫しています。

オフにできるようであれば、オフにしましょう!おそらくほとんどの人は、困ることはないはずです!

「エクスプローラー」の行間を詰める

職場のWindowsが最近「Windows10」から「Windows11」になった方、多いのではないでしょうか?

「11」になってから、「エクスプローラー」の行間が広くなってませんか?

gyoukanwide.pngこれだと、スクロールせずに見えるのは「フォルダ14」までです。

gyoukanwide.png「…」をクリック。

gyoukanwide.png「オプション」をクリック。

タイトルなし.pngこのような画面が出るので、「表示」タブをクリック。

タイトルなし.png下にスクロールすると、「項目間のスペースを減らす」という項目が出てくるので、チェックを入れて、「OK」をクリック。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:HQqYg492

投稿者情報

会員ID:HQqYg492

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:vSxm4tT5
    会員ID:vSxm4tT5
    2025/08/29

    乙です! 「透明効果」なんて初めて知りました!さっそく今日見てみます! 「エクスプローラーの行間」も地味に効いてくるやつですね!👀✨ こっちも今日からやってみます!✨

    会員ID:HQqYg492

    投稿者

    2025/08/29

    いつもご購読ありがとうございます😊 PCのスペックが高いと、誤差の範囲だという話も聞きますが…毎日1秒くらい早く帰れるかもしれません⁉️😂 ちなみに書きませんでしたが、Windows10までは「タスクバーのピン留め」という黒シマ的神時短機能があったのですが、11からは簡単にできなくなってしまいました… 昔からMSはver.UPのたびにいじらなくていいところをいじってくれるイメージです😂

    会員ID:HQqYg492

    投稿者