• 投稿日:2025/08/28
  • 更新日:2025/08/28
AIでLINEスタンプ審査通過!2作目で分かった効率化の裏ワザ公開

AIでLINEスタンプ審査通過!2作目で分かった効率化の裏ワザ公開

  • 4
  • -
会員ID:LWGhDRcU

会員ID:LWGhDRcU

この記事は約4分で読めます
要約
AIでLINEスタンプを40個作って無事審査通過!2作目では効率化の工夫で「時間短縮&クオリティUP」に成功。その具体的な6つのテクニックを公開します。

はじめに

前回の記事では「AIでLINEスタンプを作成して審査提出するまで」の流れを紹介しました。その後、無事に審査を通過し、販売開始することができました!🎉

「本当に審査に通るのかな?」と少し不安でしたが、前回の記事の方法で大丈夫でした。そして今回は、2作目のスタンプ制作で分かった効率化のコツをまとめてシェアします。

📌 私が実際に使っているプロンプト(全文公開)

試行錯誤の末に「これなら安定する!」という決定版にたどり着きました。
👇これを毎回コピペして使っています。(チャッピー使用)

↓↓↓
ノウハウ図書館_LINE②-3.png
1枚目の画像を参考に以下のキャラクターの画像を作成してください。
キャラクター名は「ホワモカ」。

【キャラクター固定指示】
大きなまん丸の目(ダークブラウン+黒、ハイライト2つ以上、白目はなし)
小さめの三角鼻(濃いブラウン)
鼻より下めに口、口角は少し上がる
耳は大きく丸い形、内側は淡いピンクのグラデーション
毛並みはふわっと柔らかい白~クリーム色
左耳にリボン(ピンク&紫の2色、真ん中はゴールド)
顔立ち・リボン・耳・鼻・目の形は必ず固定
統一感を保つため、顔の輪郭や各パーツの位置は変えない

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:LWGhDRcU

投稿者情報

会員ID:LWGhDRcU

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません