• 投稿日:2025/08/25
親子で学べる防災⛑️キホンのキ

親子で学べる防災⛑️キホンのキ

  • 1
  • -
会員ID:LX5k1yOJ

会員ID:LX5k1yOJ

この記事は約3分で読めます
要約
ご覧いただきありがとうございます😊 防災士のけいです。都内近郊で防災のワークショップや講座をしたりしています⛑️ 「防災ってむずかしそう…」と思われがちですが、やさしくはじめられるように解説しました☘️ 少しでも参考になればうれしいです☺️

1. 防災ってむずかしそう‥?

3.png「防災って、なんだかむずかしそう…」

そう思う方も多いですよね。でも大事なのは、怖がりすぎないこと。
そして “正しくこわがる” こと。

たとえば―
・どんな災害が起きるのか「知る」
・家族で「話してみる」
・少しずつ「備えていく」

この3つを意識するだけで、立派な防災の一歩になります。

5.png家具の置き方や、避難場所の確認、
トイレや水の準備もとても大事。

「もしもの時どうする?」を、
親子でちょっとずつ話し合ってみませんか。

防災は“特別なこと”じゃなく、
今日からできる “暮らしの習慣” なんです。

備えることは、大切な人を守ること。
その一歩を一緒に見つけていきましょう😊

2.「正しくこわがる」って?

6.png “正しくこわがる”こと

それは、

漠然とした恐怖を減らし

落ち着いた判断に繋がります。

7.png災害に「正解」はありません。

災害が発生する状況(場所、人、時間)はさまざまです。

そのため、「こういうときはこうする」といった

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:LX5k1yOJ

投稿者情報

会員ID:LX5k1yOJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません