• 投稿日:2025/08/26
  • 更新日:2025/08/27
20%下落を逃さない! 〜アラート設定の仕方〜

20%下落を逃さない! 〜アラート設定の仕方〜

  • 3
  • -
会員ID:ML4oIVOS

会員ID:ML4oIVOS

この記事は約2分で読めます
要約
SBI証券でのアラート設定は、4つのスタッフで設定することができます。 ①アラートを鳴らしたい銘柄を選択 ②鈴マークを押す。 ③新規アラート追加を押す。 ④値段を決定し、登録。 お試しください✅

みなさん、最近の個別株の調子はいかがですか?


トランプショックの波も落ち着き、好調な方が多いのではないでしょうか?


もしもの下落に備えて、適切に買い増しできるように、SBI証券におけるアラート設定の仕方をまとめます。


SBI証券でアラート設定をする


①アラートを設定したい銘柄を選ぶ

学長銘柄にある、「積水ハウス」で紹介していきます。


保有銘柄の中から「積水ハウス」を選びます。

するとこの画面になります。↓


②鈴マークを押す🛎️

IMG_1801.jpegこの黄色の丸で囲んだ鈴を押します。


③アラートを追加する

IMG_1802.jpeg黄色の丸で囲んだ、「新規アラート追加」を押す。


④20%下落の値段を設定する

IMG_1803.jpeg取得単価(もしくは、以前の購入単価)に対して、現在値が20%下落した時が、学長が言っている「買い増し」のタイミングです。


まず、黄色の矢印で示したところで「現在値」を選択します。


そして、赤線を引いたところに、ご自身の取得単価の20%減の値段を入れます。


私はとりあえず、現在値の3391円を取得単価と考えて、そこから約20%下落した2700円を入力しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ML4oIVOS

投稿者情報

会員ID:ML4oIVOS

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません