- 投稿日:2025/08/28

この記事は約3分で読めます
要約
ノーコードホームページ作成ツール「Wix」を使ってホームページ制作をしていきます。実践①を見て基本的な操作が分かる方が対象です。今回は画像の一覧を差し込んでいきます。
簡単なので、パソコンを操作できる方ならお子さんから制作ができると思います★
今回完成するデザインはこちら
WixのアプリでWixストアを追加すると、商品のページを作り込み、購入ボタンや決済機能を追加することができますが、有料契約でないと決済ができません。
今回は基本操作をお伝えしているため、簡単にできる画像一覧で作ります。
では、早速始めていきましょう。
商品一覧ページを作る
セクションの追加
ファーストビューのセクションを選択していると下方に「セクションを追加」があるのでクリック
セクションが増えたので、管理しやすいようにセクション上部右側にあるセクション名をクリックし、任意の名前に変更しておきましょう。今回は「商品一覧」としました。
ストリップ追加
どんな商品なのか説明を入れてから画像一覧を設定しようと思うので、テキストを入力する部分を作ります。
セクションにストリップを追加し、「ストレッチ(↔)」で全幅にしてから間隔を80pxにして、ファーストビューと合わせます。
左側のバーから「パーツを追加(+)」をクリックし、「テキスト」を選択し、配置したいところへドラック&ドロップします

続きは、リベシティにログインしてからお読みください