• 投稿日:2025/08/28

ITエンジニアの市場価値を高める戦略:PL型からBS型キャリアへ

  • -
  • -
会員ID:RB4t0RyZ

会員ID:RB4t0RyZ

この記事は約6分で読めます

ITエンジニア専門の転職エージェントをしているなおやと申します。

・ITエンジニアの価値を高める会チャット

・ITエンジニア転職相談チャット

を立ち上げ管理者をしています。

私のノウハウ図書館では、毎日ITエンジニアの転職マーケットに触れていて得た「生の情報」「感じたこと」をまとめていきます。😃🦁


今回は、ITエンジニアの市場価値を高める戦略についてお話しします。


ITエンジニアとして市場価値を高め、持続的なキャリアを築くためには、自身のキャリアを「会社」と見立て、その考え方を「PL型」から「BS型」へと転換することが非常に重要です。

PL型キャリアとは?:短期的な視点

まず、PLとは損益計算書(Profit and Loss Statement)の略で、「一定期間内の売上から費用を差し引いた利益」を示すものです。

キャリアに当てはめると、これは「短期」的な視点で物事を捉える考え方です。

収入(売上):今の仕事で得られる報酬。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:RB4t0RyZ

投稿者情報

会員ID:RB4t0RyZ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません