- 投稿日:2025/08/29

この記事は約2分で読めます
要約
宮城県出身在住のイラストレーターアベナオミです。 2016年に防災士の資格を取得し、東日本大震災で被災生活の経験から子育て世代が被災した時に困らない防災対策を発信しすることをライフワークにしています。1日1防災ではコツコツ毎日できる防災アイディアを発信していきます!
今日はオットが体験した被災生活困りごと
あなたはカミソリ派ですか?電気シェーバー派ですか?
うちのオットは朝シャワーの時に洗顔と一緒にカミソリで剃る派です。
電気シェーバーは持っていませんでした。
震災で被災し、断水した我が家。
シャワーやお風呂はもちろん入れません。
オットはヒゲソリが出来なくなりました。
被災生活1日、2日、3日と続いていくと
オットの見慣れないヒゲ姿に「非日常」を感じました。
外に出れば男性はみんなヒゲが伸びっぱなし
給水や情報収集、開店しているお店がないか外出すると
男性はみんなヒゲが伸びていました。
震災後に電気シェーバーを購入
震災前は
「なんかの時のために電気シェーバーひとつ持ってたら?」
と言ってもなかなか購入まで行きませんでしたが、
震災後に生活が落ち着いた頃に、電気シェーバーを購入しました。
「震災の時ヒゲ剃れなくて人相悪かったよねw」
なんて言ってお手頃な値段の、小さい電気シェーバーを持ちました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください