• 投稿日:2025/09/02
“忘れる自分”を卒業する——リマインダー活用で時間と自信を取り戻す

“忘れる自分”を卒業する——リマインダー活用で時間と自信を取り戻す

会員ID:XiNP5Zvx

会員ID:XiNP5Zvx

この記事は約4分で読めます
要約
忘れっぽい私を助けてくれたのがリマインダーです。使う前はルールに縛られる不安がありましたが、導入後は忘れ物が激減し勉強効率も向上しました。具体的な活用法は続きをご覧ください👉

正直に言うと、私は忘れっぽい。小さな抜けが積み重なって自己嫌悪、さらに「ルールに縛られるのはストレス」「もしリマインダー自体を忘れたら余計に自信をなくすのでは…」と疑っていました。
でも使い始めてからは、忘れ物が劇的に減り、空いた脳みそを勉強や副業準備に回せるように。今回はその具体的なやり方を共有します。

原則:脳は“覚える”より“考える”ために使う

覚える=外部化(リマインダー/カレンダー/メモ)

考える=自分の頭(優先順位や意思決定)
この切り分けだけで、日々の疲れ方が変わります。

ツール選びと役割分担

iPhoneのリマインダー:小タスク、やる瞬間を知らせる。場所/時刻トリガー◎

iPhoneのメモ:手順・チェックリストの“原本”、振り返りログ

Outlookカレンダー(仕事):会議・締切など日時が確定している用事

セットアップ①:リスト構成を最小で強い形に

仕事:今日 / 今週 / 待ち(他者・承認) / 定期

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XiNP5Zvx

投稿者情報

会員ID:XiNP5Zvx

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:znvmpZcN
    会員ID:znvmpZcN
    2025/09/02

    なべさん 脳のリソースを開けるというのは大事ですね。 具体的にどのように分類して、どのように入力するかが明示 されているので、参考になりました。 ありがとうございました✨

    2025/09/03

    べんけいさんレビューありがとうございます♪ 参考になれば幸いです✨

    会員ID:XiNP5Zvx

    投稿者