• 投稿日:2025/09/03
  • 更新日:2025/09/18
【その2】婚前契約書の作成のための「準備と流れ」

【その2】婚前契約書の作成のための「準備と流れ」

  • 3
  • -
会員ID:7RHPUG7z

会員ID:7RHPUG7z

この記事は約7分で読めます
要約
婚前契約書は、仲の良いうちに冷静に準備することをお勧めします🍀 相手への伝え方は「お互いを守る姿勢」が大切です。 AIを活用すれば草案を効率的に作れますが、そのままでは注意が必要です😅 弁護士への相談を経て進めていこうと思った経験の準備と流れについてまとめました。

はじめに


今回は、私が婚前契約書を作成するためにした「準備や流れ」についてお伝えできればと考えています🍀

前回の記事では「なぜ婚前契約書を作成することにしたのか、その理由」をお伝えしているので、

「そもそも婚前契約書を書く必要あるのかな?」

「どうしようかな?」

と迷っている方がいらっしゃれば、参考にしていただければ幸いです。


【その1】結婚するなら婚前契約書を作るべき?私のリアルな体験談



では、次からは実際の流れ(パートナーに婚前契約書の件を話すところ~弁護士相談)をお伝えします。



パートナーにはどう伝えた?

ぶっちゃけ、話を切り出すの難しいですよね???

難しいですよね💦💦


……結論から申しますと、私が言い出せずにモジモジしていたところ

パートナーがしれっと切り出してくれました(マジ負担激減😅)



提案の切り出し方の難しさ

私の場合は幸運にも彼から提案してくれましたが、もし自分から話していたら「自分(彼)信じてもらえていないのかも」と思われたかもしれません😅

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:7RHPUG7z

投稿者情報

会員ID:7RHPUG7z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません