- 投稿日:2025/09/05
- 更新日:2025/09/05

はじめに
こんにちは。元婚礼衣装スタイリスト歴20年の「ひろっち」と申します。😊
楽しいはずのドレス選びなのに、なぜか気分が重くなる…そんなこと、ありませんか?
SNSや情報が多すぎて
「何を選べば正解かわからない」
「みんなの期待に応えなきゃ」、と思うほど、苦しくなる。
実は、そんなふうに感じている花嫁様は少なくありません。
私も過去、現場で、同じように悩む方々をたくさん見てきました。
この記事では、そんな時にお伝えしていた言葉や考え方を元に、少しだけ心がラクになる3つの事をお届けします。
ドレス選びがちょっとしんどいなと思っておられる方、
自信が持てない方、
まだ試着前で不安な方にも届けば嬉しいです。
1、「こう見られたい」より、「こう感じたい」。
似合うドレスは、そんなふうに選んでいました。
雑誌やSNSで目にするセンスのいいドレスや、友人の結婚式での幸せそうな花嫁姿。
そんな場面に出会う度に、「私も、あんなふうに見えなきゃ」そんなふうに思って、気づかないうちに肩に力が入っていませんか?
情報を集めれば集めるほど、知らず知らずのうちに視野が狭くなってしまったり、「自分らしさ」よりも「周りの目線」が気になって、いつの間にか、選ぶ基準がブレてしまうことって、よくあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください