• 投稿日:2025/09/02
  • 更新日:2025/09/29
結婚したら自由がなくなる?実は“自由のアップデート”でした

結婚したら自由がなくなる?実は“自由のアップデート”でした

  • 2
  • -
カズヤ🥚パーソナルトレーナー

カズヤ🥚パーソナルトレーナー

この記事は約3分で読めます
要約
「結婚=不自由」は誤解かも?結婚前より筋トレとバイク旅を続ける筆者が語る、結婚で広がった“新しい自由”のリアル。

はじめに:結婚=不自由?そのイメージ、古くない?

「結婚したら自由がなくなる」──よく聞くフレーズですよね。週末は家族サービス、趣味は封印、お小遣い制で財布はスカスカ…。まるで結婚は“自由を奪う監獄”のように語られます。

でも、ちょっと待ってください。本当にそうでしょうか?私は結婚して数年経ちますが、正直こう思っています。

「あれ、むしろ自由増えてない?」

今日は、そんな私の体験を交えながら「結婚=不自由」という定説をひっくり返してみます。

「自由がなくなる」って、どんな自由?

世間で言う“自由”をざっと挙げると、こんな感じでしょうか。

・週末に好き勝手に遊べない

・趣味をやめさせられる

・異性と遊べない

・お小遣い制で金銭的に縛られる

・転職やキャリアの選択肢が狭まる

なるほど、確かに全部なくなったら息苦しい。でも、実際に結婚してみると、これらの“自由”って案外、幻想だったりします。

私のケース:不安ゼロで結婚した結果…

正直に言うと、私は結婚前に「自由がなくなるかも」なんて一切考えていませんでした。理由はシンプル。

「なんとかなるでしょ」

このスタンスで結婚した結果、どうなったか?──なんと、想像以上に自由でした。

意外と自由じゃん!と思った瞬間

一番驚いたのは、泊まりの旅行に行ってもお咎めなしだったこと。朝帰りどころか、数日間の一人旅もOK。もちろん、私も妻が同じことをしても何とも思いません。

知人の話を聞くと「うちは門限あるよ」「1人旅なんて無理」なんて声もあるので、相対的にかなり自由な部類だと思います。

趣味はどうなった?

私は筋トレとバイク旅が趣味ですが、どちらも継続中です。

筋トレ:自分磨きになるのでむしろ応援される

バイク旅:お土産を買ってくるから許されている(たぶん)

妻曰く、「楽しそうにしてるのを止める理由がない」とのこと。なるほど、趣味を奪うのではなく、お互いの楽しみを尊重する関係が大事なんですね。

やめたことはある?

強いて言えば、異性とサシで会うことはなくなりました。でも、これは「やめさせられた」わけじゃなく、自分の中で優先度が下がっただけ

筋トレ中心の生活をしていると、そもそも外食の予定を入れるのが難しいんですよね(笑)。

結婚で得られた“新しい自由”

ここが一番伝えたいポイントです。結婚は“自由を奪う”どころか、新しい自由をくれました

家事分担で時間が増える自由

一人暮らし時代は全部自分でやっていた家事。今は分担できるので、趣味や休息の時間が増えました。

精神的な自由

「一人で全部抱え込まなくていい」という安心感。これは独身時代にはなかったものです。

結論:結婚は“制限”じゃなく“アップデート”

結婚しても、私の場合「好き勝手できる自由」はほとんど変わりませんでした。でも、そこに新しい選択肢と安心感が加わったのは事実です。

自由の定義を「一人で完結する楽しみ」から「二人で広げる楽しみ」にアップデートすれば、結婚はむしろ自由を豊かにするものだと思います。

✅ まとめ

「結婚したら自由がなくなる」という定説は、間違いかもしれません。もしそういった不安で踏み切れない人の一助になれば幸いです。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

カズヤ🥚パーソナルトレーナー

投稿者情報

カズヤ🥚パーソナルトレーナー

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません