- 投稿日:2025/09/09
- 更新日:2025/09/29

シティで日々お金の勉強をしている皆様、お疲れ様です。🙇♂️
私も学びの途中ではありますが、「リベ・学長コンテンツ以外からも学んでみようかな?」と思い、本を読むことにしました。
(もとよりあまり本を読まず、特に活字だけの本は苦手なのですが…😭少しでも参考にしていただければと思います。)
「ものの見方が変わる 座右の寓話」
著者は戸田智弘(とだ ともひろ)さん。
学長も時々、動画やライブで「寓話」を紹介してくれますよね。
寓話(ぐうわ)とは、動物や人にたとえてお話を作り、そこに教訓(まなび)を込めた短い物語のことです。
本書には有名なイソップ寓話から、聖書でイエスが語られる「たとえ話」まで古今東西の寓話77話と、その寓話に対する著者の考え方解説がまとめられています。
前書きに「何らかの教訓を読み取ることができれば、それは広い意味で寓話だと解釈した。」とあるように、本当に様々な話がてんこ盛りです。
本の構成
内容は全15章に分かれ、「視点と視野と視座」「思慮深さと正しい判断」「働く姿勢と働く意味」「生と死のつながり」など、テーマごとに寓話が整理されています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください