• 投稿日:2025/09/06
  • 更新日:2025/09/07
ChatGPTで株式の銘柄選びを実際に試してみました。

ChatGPTで株式の銘柄選びを実際に試してみました。

  • -
  • -
会員ID:JdCdVYq0

会員ID:JdCdVYq0

この記事は約3分で読めます
要約
ノウハウ図書館で日本の個別株を勉強をするにあたり、Chat GTPを使っていらっしゃる方がいたので、実際に試してみました。個人的にやってみた中で、皆さんに参考になることがあればと思いノウハウ図書館に投稿させていただきました。(リストにするまでです)

1.活用するもの

① Chat GPT Plus(今回は仕事で1ヶ月だけ使用する機会があったので使用しました)

②Yahoo!ファイナンスの高配当株リスト(皆さんがよくご存知のものだと思います)

③スプレットシート

④IRバンク

2.手順

(1)まず「Yahoo!ファイナンスの高配当株リスト」から株価が高い順で並び替えをします。

https://finance.yahoo.co.jp/stocks/screening/highdividend?sort=-dividendYield

配当利回りのタブがあるので押してください。

スクリーンショット 2025-09-06 17.40.33.png灰色の部分で並び替えてください。

(2)次に高配当の銘柄を上から選択します。

スクリーンショット 2025-09-06 17.43.55.pngこんな感じです。

(3)選択したものをスプレットシートに貼り付ける。

スクリーンショット 2025-09-06 17.46.43.pngこんな感じです。

(4)配当金が価格が「この辺で良いかな」と思うところまで(2)、(3)を返します。

スクリーンショット 2025-09-06 17.50.37.pngこんな感じのリストができれば十分です。

(5)スプレットシートにリストができたらChat GPTに相談していきます。相談内容はが学長がおっしゃっていた、EPSや営業利益率などの8つを今回は利用しました。また先にIRバンクからデータをまとめてて欲しい旨を伝えています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:JdCdVYq0

投稿者情報

会員ID:JdCdVYq0

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません