- 投稿日:2025/09/07

この記事は約5分で読めます
「学歴なんて関係ない」と社会は言う。でも、本当にそうなのでしょうか? 私たちを縛り、時に武器にもなる『学歴』の正体について、改めて考えてみませんか。
そして「受験は終わったのに、なぜ今読む価値があるのか?」「受験が終わったら勉強とは無縁の生活が待っている」と思っていた大学生のあなた。
実際には、就活・資格試験・研究といった「新しい受験」が次々にやってきます。
過去の受験経験を「一度きりの試練」として終わらせてしまうのはもったいない。
今回紹介する書籍びーやま著『17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。』は、受験を人生の縮図として捉え、大学生や若手社会人に向けても役立つ普遍的な学びを提供してくれる一冊です。
この記事を読むと──
自分で意思決定をすることがなぜ大切かがわかる大学生や社会人が今からでも身につけるべき習慣が見える「人生のプラチナチケット」の掴み方がわかる
の3つのベネフィットがあります。主に高校生へ向けて書かれている本ですが、大学生や社会人の方が読んでももちろん学びがある本です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください