- 投稿日:2025/09/25
- 更新日:2025/09/28

この記事は約4分で読めます
要約
Webデザインで写真を使う際に「こんな構図があると助かる」というポイントをまとめました。
はじめに
このたび撮影をお願いするにあたり、Webデザインで写真を使う際に「こんな構図があると助かる」というポイントをまとめました。
写真は一枚一枚がとても綺麗でも、デザインに落とし込むと「使いやすい写真」と「使いづらい写真」が出てきます。
この記事は、Webデザインの知識がなくてもわかるようにまとめています。撮影前の共有資料としてご覧いただければ幸いです。
【前提】
デザインの構成を考えてから撮影の方がスムーズですが、先に撮影を依頼された場合の状況を想定して記事を書いています。
私自身もまだまだ勉強中ですので、至らぬ点があるかと思いますがご了承ください。
使いやすい写真と使いづらい写真
写真は用途によって使い分けをするためいろんなパターンが必要です。
世界観を演出するために小物や背景を使った写真も必要ですが、それ以外に下記の点を意識した写真も必要です。
使いやすい写真
⭕背景がシンプルで影が強すぎない
⭕左右反転しても違和感が少ない

続きは、リベシティにログインしてからお読みください