• 投稿日:2025/09/07
行政の婚活アプリ(TOKYO  ふたり story AI マッチングシステム)

行政の婚活アプリ(TOKYO ふたり story AI マッチングシステム)

  • 1
  • -
会員ID:3cULNBKa

会員ID:3cULNBKa

この記事は約5分で読めます
要約
私が実際に使っていて、東京都が管理している行政のアプリについて紹介します。

行政が管理・運営しているマッチングアプリ

結婚相談所ほど会員数がいないですが、各種証明書を提出するため、通常のマッチングアプリに比べてサクラや業者が入り込まないことがメリットです。

そして、結婚相談所ほどすぐに相手を探したいという人が少ないので、じっくり探せます。

費用も2年で11,000円と負担も少ないです。

会員数

2025/5/20時点で2万2,000人が申し込み、32組が成婚しているようです。

条件で絞り込むと私の場合は64件のお相手が検索でヒットします。

かなり緩い条件で絞り込んでいて、この件数なので、認知度が上がり、会員数が増えればもっとたくさんのお相手を探せるようになると思います。

準備

・まずはアプリ登録をします。

・入会面談(本人確認とシステムの説明を受けます)           面談はカレンダーで事前予約します。→Zoom面談. 本人確認書類準備

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3cULNBKa

投稿者情報

会員ID:3cULNBKa

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません