- 投稿日:2025/09/08

この記事は約10分で読めます
要約
基礎力とは何なのか、実戦力とは何なのか…
勉強を頑張っているけど、ここが曖昧なまま、結果が出ないという受験生も多いです。
この記事で伝えたいことは、
「基礎力とは何か」「実践力とは何か」「自分が目指すゴールは何か」を、自分なりにしっかり明確にして取り組んでほしい
ということです。
こんにちは。元大手大学受験予備校職員の”たけいし”といいます!
私はこれまで大学受験予備校で多くの受験生、保護者と関わってきました。
受験生を見てきて思ったことは、
基礎が大事って何度も何度も言われているのに、「何が基礎なのか」を自分なりに言語化(理解)している受験生って少ないんだな・・・
ということです。
そこで今回は、私がこれまでに得た知見を元に「学習のポイント」と題して、大まかな「基礎→実践」の順番をお伝えできればと思っています。
勉強を始める時期によって、それぞれのステップのペースや濃淡は変わりますが、概ねこの順番でステップを踏んでいくのが王道だろうなと思うのを書いていきます。
現役生は受験直前の高校3年生の冬まで履修範囲が終わっていなかったり、学校行事があったりして、計画を立てることが難しいですが、それでもこのステップを念頭に置いていただいて、まずは学校の授業進度にしっかり沿うことが結局効率的だと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください