• 投稿日:2025/09/10
  • 更新日:2025/09/23
お金を守る力を育てる!実物スクショで学ぶ「サポート詐欺」の正体と撃退術

お金を守る力を育てる!実物スクショで学ぶ「サポート詐欺」の正体と撃退術

  • 2
  • -
会員ID:Yby0Bz0C

会員ID:Yby0Bz0C

この記事は約6分で読めます
要約
パソコンに突然現れる「ウイルス感染」の警告。その正体は巧妙なサポート詐欺です。実際に我が家のPCに表示された偽警告画面をもとに、被害の仕組みと正しい対処法を解説。被害経験者の声も交え、「お金を守る力」を家族で共有するための実践的な記事です。

IMG20250901210305~3.jpgあなたのパソコンやスマホに、突然こんな画面が出たことはありませんか?

「ウイルスに感染しています」「今すぐサポートに電話してください」

さらに、不気味な音声で「あなたの情報が盗まれています。再起動やシャットダウンをしないでください」と流れ、マウスポインターまで消えて操作できないように見える。

実は我が家のパソコンに突如現れました😱

これこそが、近年急増しているサポート詐欺です😱

結論から言うと、こうした画面自体が偽物であり、電話をかけなければ被害は発生しません。

逆に電話などで連絡をとってしまうと…💦

この記事では、実際に我が家のPCに表示された偽の警告画面をもとに、手口の仕組み・被害の実態・正しい対処法を紹介します。

また実際に被害に遭ってしまった親族(おじ)のコメントもご紹介します。

「お金を守る」点から特にPCに詳しくない方やご高齢の家族をお持ちの方はぜひご確認ください🙇‍♂️

サポート詐欺:被害は右肩上がり

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Yby0Bz0C

投稿者情報

会員ID:Yby0Bz0C

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません