• 投稿日:2025/09/09
  • 更新日:2025/09/09
マネーフォワードMEとfor住信 どっちがあなた向き? for住信版「カテゴリ一括変更」

マネーフォワードMEとfor住信 どっちがあなた向き? for住信版「カテゴリ一括変更」

会員ID:BbKv7ACr

会員ID:BbKv7ACr

この記事は約4分で読めます
要約
人気家計簿アプリ「マネーフォワードME」と「for住信」を比較し、あなたに合った選び方を紹介。 for住信ユーザーに役立つ「カテゴリ一括変更」の使い方も解説。家計簿を続けやすくするポイントがわかります。
マネーフォワードMEとfor住信を徹底比較

家計簿アプリとして人気の 「マネーフォワードME」
でも実は、「マネーフォワード for 住信SBIネット銀行(以下、for住信というアプリもあるのをご存知ですか?

この記事では、この2つの違いをわかりやすく比較しながら、あなたにぴったりの家計簿アプリの選び方を紹介します。さらに、for住信を使う人におすすめの設定「カテゴリ一括変更」の手順も解説します。

1. マネーフォワードMEとfor住信、無料版で使うならどっち?

両者の大きな違いは 「無料で使える範囲」 です

・マネーフォワードME → 最大4口座まで連携可能

・for住信 → 最大10口座まで連携可能

固定費 (16).png2. あなたにぴったりのアプリは?選び方のポイント

マネーフォワードMEがおすすめな人

10口座以上を連携したい人
 → 有料プランにすると口座数の制限がなくなります

「マネーフォワード光」を契約している人
 → 無料で有料プラン相当の機能が使えます

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BbKv7ACr

投稿者情報

会員ID:BbKv7ACr

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:C38Mfdxp
    会員ID:C38Mfdxp
    2025/09/15

    二つあることも知らなかったです。わからないまま住信版に入っていました。カテゴリー一括変更もとても便利で助かります。ありがとうございました。

    会員ID:BbKv7ACr

    投稿者

    2025/09/18

    いつもレビューありがとうございます♪ とても励みになります!

    会員ID:BbKv7ACr

    投稿者