- 投稿日:2025/09/12

- 【自己紹介】
- 【はじめに】広告収益目的ではないYouTubeチャンネルの可能性
- リベでYouTubeチャンネルを公開していない理由
- ニッチジャンルで0→1000人を69日で達成した背景
- 【戦略①】チャンネルの目的を「集客」にする(目的をブラさない)
- 【戦略②】チャンネル解説前のコンセプト設計
- 【戦略③】ニッチな発信内容 × 同じジャンルで伸びる企画を最初の3本で投稿
- 【戦略④】YouTubeアルゴリズムの知識を身につけていた。(SEO対策・タイトル・サムネイル・概要欄・チャンネルホーム設計・リサーチ方法 etc)
- 【結果】登録者0→1000人を最短69日で達成
- 【考察】集客用YouTubeが事業者にもたらす価値
- 【お願いがあります】※このチャプターの後半にもYouTube集客で大事なこと書いてます。
- 【まとめ】
【自己紹介】
キャンプ・登山用品の自社ブランドの経営をしている、さっしーです。
最初にお伝えしますが、この記事は僕の実体験とYouTubeの有益情報をお伝えすると同時に、YouTube相談のスキルマーケットのご案内をしている記事です。
------------------
ですが、事業集客用のYouTubeに
興味がある人にとって、
""絶対に役に立つ情報""
であることをお約束します!
※最後のご案内のところにも重要な情報があります。非常に長い記事ですが読んで後悔はさせません。
------------------
僕は会社員で食品メーカーの営業をやっていましたが、2023年2月末で脱サラしました。(現在はマイクロ法人+個人事業主)
アウトドア用品の自社ブランド(軽量キャンプ、登山のコーヒー用品に特化)の商品開発〜集客、SNS発信を全て1人で経営しています。
【実績】
・集客用チャンネル登録者0→1000人を最短69日で達成
・現在登録者5,348人(2025年9月現在、開設1年1ヶ月経過)
・YouTube発信内容を元に新商品を開発
→YouTube×LINEで先行販売 → 4日間で150個以上販売
・LINE公式への登録350人(3ヶ月)/転換率42%
・YouTube×Amazon導線の販売が大得意

続きは、リベシティにログインしてからお読みください