• 投稿日:2025/09/11
大事なマイホームの知識~壁の構造編~

大事なマイホームの知識~壁の構造編~

会員ID:EIgTeUkJ

会員ID:EIgTeUkJ

この記事は約3分で読めます
要約
マイホームはDIYで利便性を高められるのも魅力の一つです。 でも、ここに棚を付けられるのかな?ネジや釘はどこだったら効くの?など分からない事も多いですね。 今回は釘やネジを使うときに壁の中にある「見えない柱」を探す、たった220円で誰でも作れる柱発見器の使い方をお伝えします。

福島でマイペースにリベ活をやっております。GENと申します。
現在は飲食業の正社員で働いております。

前職の経験や元々の器用さもありDIYをしたり、機械のメンテナンスや
修理をしたりする部署で今は働いています。

今回ご紹介するのは一般的な木造建築の壁の中にある柱を簡単に探す方法をお伝えしたいと思います。

マイホームだとDIYで棚を増設したり、TVを壁掛けタイプにしてスッキリ
させたり、年を取った家族のために手すりを取り付けたり・・・などなど
賃貸では我慢するしかない状況をある程度手を加えて利便性を高められるのは魅力の一つでもあります。

ただその際にやみくもに取り付けてもネジや釘が十分に効かず
落下してしまうリスクもあります。
石膏ボード用のアンカーなどもありますがどうしても目立ってしまう。
でも柱を見つけられたら安心して作業できますよね。

見えない柱を簡単に探す方法・・・実はあるんです。


チョー簡単!たった220円で作れる柱発見器

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EIgTeUkJ

投稿者情報

会員ID:EIgTeUkJ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:DBBcOKUh
    会員ID:DBBcOKUh
    2025/09/11

    すごい参考になりました! 職場でもやってみます!

    会員ID:EIgTeUkJ

    投稿者

  • 会員ID:hHPqpv0G
    会員ID:hHPqpv0G
    2025/09/11

    すごい❗️全く知らない事でした。一生ものの知識をありがとうございます😊

    会員ID:EIgTeUkJ

    投稿者