• 投稿日:2025/09/11
  • 更新日:2025/09/11
1アカウントでiPhoneの予約を複数台する方法【法人秘書・会社役員向け】

1アカウントでiPhoneの予約を複数台する方法【法人秘書・会社役員向け】

  • 3
  • -
会員ID:ASMbruY7

会員ID:ASMbruY7

この記事は約3分で読めます
要約
新型iPhoneは1アカウントで同時に2台までの購入制限がありますよね。従業員へ新型のiPhoneを供給して生産効率を上げたい方は必見!1つしかAppleのアカウントが無くても複数台(3台以上)の購入が可能です(^^♪

~大前提~
秘書業務をされている方や、会社の役員の方が従業員さんなどへの福利厚生として業務端末などの目的で複数台購入することを前提としています。また、この方法は昨年(2024年)に使用できた方法であり、今年(2025年)も使用できるとは限りません。僕はAppleの人間じゃないのでお問い合わせはAppleへ。

~準備するもの~
・Apple Payが使えるiPhone (説明は省くがiPhone13以降が好ましい)
・決済をするクレジットカード
以上!

~実際の工程(決済準備編)~
この工程ではiPhoneにクレジットカードの登録(Apple Payの登録)を行います。
①iPhoneのアプリ→ウォレットを開きます
20250911_092148000_iOS.jpg②アプリ内の画面上部にある「+」を押します
20250911_092221000_iOS.jpg③クレジットカードなど のメニューからクレジットカードを登録します
20250911_092308000_iOS.jpg④クレジットカードの登録が完了したらOK

~実際の工程(Apple Pay配送先住所の登録編)~

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ASMbruY7

投稿者情報

会員ID:ASMbruY7

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません