• 投稿日:2025/09/17
  • 更新日:2025/10/17
「車保険、ずっと大手でいい?」10年ぶりに見直した私が得た教訓

「車保険、ずっと大手でいい?」10年ぶりに見直した私が得た教訓

  • 1
  • -
会員ID:6ums14HM

会員ID:6ums14HM

この記事は約4分で読めます
要約
10年ぶりの中古車購入をきっかけに、長年契約していた車保険を見直しました。結果は“大手から大手”でしたが、その過程で保険の仕組みや固定概念に気づき、「時間単価で考える」大切さを学びました。本記事ではその判断プロセスを共有します。

1. 私が車保険を見直そうと思ったきっかけ

10年ぶりに中古車🚗を購入することになったことです。
「来年の車検までに買おうかな…」「今度は中古にしよう🤔」と
🦁学長の教えをもとに予算を立てていたのですが、
たまたま希望していた車が良い条件で見つかり💡購入を決断。
結果的に、契約から納車まで1ヶ月以内というスピード乗り換えでした。
0f9ebfa1-3b4b-4e21-a7cf-c7a0ccf27aa6.png

保険は、これまでずっと大手損害保険会社(東京海上)で契約📄
正直「大手で安心だし、このままでいいや」と思っていました🙂
ただ、リベに入会し「固定費の見直し」を進め、車両保険を外すなど整理してきました。そんなタイミングでリベフェスのカーライフ相談で
「ネット系保険も検討してみては?」とアドバイスを頂いたのです✨
その時「自分の中にネット保険という選択肢がなかった」と気づきました。

2. 「ずっと大手でいいや」だった私が、なぜ見直しを決意したのか?

思い返すと、以前ディーラーさんに言われた「ネット保険=保証が不十分」という言葉を真に受け、無意識のうちに選択肢から外していたと思います。リベで学ぶ中で固定観念は薄まっていたものの、まだ“心のブレーキ”として残っていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6ums14HM

投稿者情報

会員ID:6ums14HM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません