• 投稿日:2025/09/11
ミスをなくすコツは“覚えないこと”だった―頭の外で考えればミスは減らせる―

ミスをなくすコツは“覚えないこと”だった―頭の外で考えればミスは減らせる―

  • -
  • -
会員ID:aBFeieXH

会員ID:aBFeieXH

この記事は約5分で読めます
要約
「うっかりミスをして落ち込んでいる」 「ミスを防ぐ方法が知りたい」 と思うことはありませんか? 実はミスを0にしようとするよりも、ミスに気づき、修正をする仕組みを作る方が大切なのです。 どうすればそれができるか。 受験にも仕事にも通じるノウハウをまとめたいと思います。

こんにちは。元大手大学受験予備校職員の”たけいし”といいます!
私はこれまで大学受験予備校で多くの受験生や保護者と関わってきました。

今回は仕事の観点を軸に、受験や日常生活にも通じる内容をまとめています。


――――――――


「うっかりミスをして落ち込んでいる」
「ミスを防ぐ方法が知りたい」

と思うことはありませんか?

かく言う私もとてもミスの多いタイプで、ミスが怖くて何度も同じことをチェックして非効率な仕事の進め方をしてしまい、生産性も上がらず精神的に疲れてしまうことがよくありました。

頑張って仕事をしているつもりでも、ぜんぜん前にも進めている感じがしなくて嫌ですよね。

でも、ミスを完全に0にすることはかなり難しいことだと思います。
人が何かをする以上は、ミスは起こり得るものだと考えた方が気が楽です。

そして、実はミスを0にしようとするよりも、ミスに気づき、修正をする仕組みを作る方が大切なのです。と、私は開き直っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:aBFeieXH

投稿者情報

会員ID:aBFeieXH

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません