- 投稿日:2025/09/13
- 更新日:2025/09/29

個人事業主やビジネスを始めたとき、最初にぶつかる壁の1つが
「毎月の収入が安定しないこと」です。
「今月は稼げたけど、来月はどうなるか分からない…」という不安を感じる人も少なくありません。
特に副業の場合、単発で得られるフロー収入(瞬間的な収入)だけに頼っていると、どうしても波が大きくなりがちです。
そこで必要になるのが 「ストック収入を組み合わせて安定化させる仕組み」 です。
副業でもこの考え方を取り入れることで、収入の波を小さくし、安定して「月5万円」を稼ぐことが可能になります。
この記事を読むと、フロー収入とストック収入の違いから、安定した副業収入をつくる具体的な方法が分かります。
さらに家計改善や投資を組み合わせて“月20万円の価値”を生み出す考え方も学べます。
この記事がおすすめな人
✅️ 副業で毎月の収入を安定させたい人
✅️ 単発案件だけでなく、継続的に収益を得たい人
✅️ 将来的に独立・起業を視野に入れている人
✅️ 収入が不安定でモチベーションが続きにくいと感じている人
《結 論》
まずは結論から。
早速ご紹介していきましょう。
副業でストック収入を得る方法
副業をはじめてみて、はじめて1万円の収益が入ったけど、喜びもつかの間。
・毎月安定して収入が入らない
・副業が趣味レベルとしてお小遣い稼ぎにいいけど安定感がない
・月50万円以上を安定的に得るには労働の限界がある
こんな悩みがあるのではないでしょうか?
実際にフロー収入を得ることが出来たとして、この副業をストック収入にする具体的な方法を紹介します。
① 法人相手に顧問契約を得る
これが副業でのストック収入を得るのに、一番効果的な方法です。
例えば、HP制作のお仕事。
「作って納品して終わり」ではなく、月額のメンテナンス契約を提案すれば、毎月の安定収入になります。
実際に「保守管理費3,000〜5,000円」を10社から得るだけでも、月5万円のベースが作れます。
これは、筆者自身、アウトドアのビジネスをしているので、お客様側として提携のHP制作会社に毎月支払っています。
HPという箱だけ外注して制作し、中身のブログ記事は自分自身書いたり、ライティングの一部委託して記事執筆を協力してもらっています。
法人といっても大企業である必要はない
法人と書きましたが、普通イメージするような大企業を相手に案件を取りましょうというのではありません。
法人になりたての中小零細企業や高所得の個人事業主、資産のある個人からというのが本質です。
つまり、資金力があるところから継続的な案件を得られるようにするという考え方です。
ライティングやデザイン等の継続契約を受ける
クラウドソーシングでは単発案件が多いですが、月に数本の定期発注にしてもらうだけで安定度が大きく変わります。
相手にとっても「同じ人に依頼する安心感」があり、継続依頼に発展しやすいです。
先程にも出しました、ライティングの記事執筆を外注して、定期的に発注しています。
ただ同じような記事では差別化がはかれないことと、一次情報をいれることが大切です。
そのため、筆者自身が実際に体験したことに加え、自分で撮影した写真を記事に入れたり、ラッコキーワードでキーワード選定して、ロングテールキーワード記事は自分で書いて、旬な記事を外注する(ハロウィン、夏休みなど)など分けています。
これもマニュアル化すれば、撮影も外注できますし、記事投稿までも依頼すること可能です。
マニュアル化してチームを編成するのも、自分の労働だけに依存しない働き方とも言えます。
② 自分のコンテンツをストック型にする
2つ目に、ブログやYouTube、noteなど最初の労力が大きいですが、一度軌道に乗れば「自動的にアクセス→広告や商品販売」という形でストック収入化できます。
②は全てストックというより、どちらかと言えば、資産を積み上げるイメージです。
ブログやYouTubeもアクセスが安定する時もあれば、逆に一気に下降する時期もあるため、ずっとストックとして収入がはいるかというと、定期的なメンテナンスが必要です。
フローとストックを掛け合わせて安定感を強める
収入の安定をさらに強化するには、性質の異なる収入源を組み合わせることが有効です。例えば、以下の通り。
①副業でフロー収入 × 投資や不動産でストック収入
ライティング・物販・単発案件などでキャッシュを得ながら、高配当株や不動産賃貸で長期的な収入を持つ方法です。
フローとストックを組み合わせれば、フローの収入が調子を崩しても、ストックの収入で安定感を持たせることができます。
②本業をストック、副業をフローと捉える
サラリーマンの給与を「安定したストック収入」と考え、副業で単発のフローを上乗せする。
これなら「本業で守り、副業で攻める」戦略が組みやすくなります。
特にこの②が、会社員が副業をやりやすい理由と言えます。
月5万を“月20万の価値”に変える方法
収入を安定させるには、副業だけに頼らず「複数の手段を組み合わせる」ことが大切です。
例えば次の4つを積み重ねていくと、それだけで合計で毎月20万円の収入価値を得ることが出来ます。
1.家計改善で月5万円
支出の見直しは、収入を増やすのと同じ効果があります。
固定費の削減や不要なサブスク解約で安定的に5万円を生み出せます。
法人と個人では話は別ですが、個人事業主として行う場合、個人でまず家計改善をすることが最優先です。
2.副業で月5万円
今回紹介した事例のことで、ストック収入を意識した副業で、安定的なプラス収入を確保します。
小さな仕組みを持つだけで、将来の土台になります。
3.不動産賃貸業で月5万円
過去記事でも紹介しましたが、不動産賃貸業で月5万円を得るのは、比較的再現性が高いです。
筆者は、宅地建物取引士と1級建築士を取得し、賃貸管理業で実際に活用しています↓
◇【不動産編】月5万円のストック収入を得る具体的方法を7つ紹介《実例あり》◇
https://library.libecity.com/articles/01K4KHBAXMQ0ZQWN3R0K4PTXFQ
管理や初期投資は必要ですが、一度仕組みを作れば毎月安定したキャッシュフローを得られます。
4.高配当株で月5万円
本業の収入での余剰資金や、副業で稼いだ分を丸々高配当株に投資すれば、時間はかかりますが高配当株でも十分に達成可能です。
筆者の実例も交えて紹介しています↓
◇【実例あり】ゼロから始める!月5万円のストック収入を得るロードマップ◇
https://library.libecity.com/articles/01K4J02E6YVG8NH4M7RJ85WEDF
投資資金を積み上げることで、毎月の配当収入が安定的に入ってきます。
副業収入を投資に回せば、複利で資産が育っていきます。
この4つ持って組み合わせれば
月5万円 × 4つ = 月20万円の価値。
つまり「守る力(家計改善)」と「稼ぐ力(副業・不動産・投資)」を掛け合わせることで、収入の安定感は飛躍的に高まります。
アクションプラン(今日からできる3ステップ)
1.まずは1つフロー収入を得られるようにする
小さくフロー収入を得て経験を積みましょう(不用品販売・クラウドソーシングなど)。
2.継続契約を意識する
単発の仕事でも、必ず「継続できますか?」と提案してみましょう。
3.仕組みをつくる
自分のコンテンツや投資などのストック収入の種を持ち、時間を味方にしましょう。
ゴールを明確にしてまずは一歩踏み出そう
副業というと、自分の得意と好きで選びましょう!
というイメージですが、自分がどんなビジネスでどんな未来をつくっていきたいのかを考えて、どんな収入源があればいいのかを知ることも大切です。
例えば、基礎生活費で月20万円あればいいなら、月5万円になるものが4つあれば良いわけです。
もしくは、配分を変えて高配当株投資で月10万円の収入があれば、残り10万円を副業でどう収益を得るかを考えればいいとも言えます。
この考え方ができれば、副業で月50万円収益が得ることが出来たけど、その収益の一部を高配当株や継続的な収益が得るビジネスに変換することで、ある時市場が飽和しても、ストック収入があったから助かったってことにもなりますよね。
まずは自分自身が目指すゴールを明確にして、一歩踏み出しましょう!
まとめ
最後に簡単にまとめます。
副業で月5万円を安定して稼ぐために大切なのは、フロー収入に加えてストック収入を持つことです。
・単発→継続→仕組み化
・フロー収入とストック収入をバランスよく持つ
・家計改善・副業・不動産・投資を組み合わせれば月20万円も生み出せる
最初の一歩を小さく踏み出しながら、月5万円の安定収入を目指しましょう。
あとがき
筆者自身最初に副業をはじめたのは、11年ほど前からになりますが、副業でもどちらかと言えば、当時は労働型のものを掛け持ちしていました。
そのとき気づいたのは、『労働に限界がある』ということでした。
1日24時間、これはまぎれもなく皆平等であり、確実な事実です。
しかし、それでも成果が出せる人、結果が出せるのはなぜなのか?
このことを深く考えました。
その時、2015年に発売された書籍『ストックビジネスの教科書』を読んで、こういう方法があるのか!といまにつながるヒントを得ました。
もういまから10年前の書籍ですが、当時これを読んで、いかにしてストックビジネスを持とうか考えたものです。
実は情報は何年も前から出てますし、いまでこそもっと情報量も環境もよくなっているので、結果出せないのは、
①十分な時間をかけられていない
②方向性が合っていない
この2つが大きな要因ではないかと思ってます。
【告知】先日、筆者管理人のチャットグループをつくりました。
☆【稼ぐ&増やす力】を磨くチャットコミュニティつくりました☆
↓↓↓
【初心者向け】ゼロから月5万円!一緒に育てる稼ぐ力チャット
https://libecity.com/room_list?room_id=ABJmBfJ3kXwsirK1GIJX
稼ぐ力は時間がかかるのですが、どんな人と一緒に囲まれているかで変わります。
もし高配当株や不動産賃貸業、副業でも実際に実績が多少ありますので、チャットグループで相談して下さい(^^)/
まだ全然参加者が少ないので、質問し放題です(笑)
また動線計画もしている最中なので、ぜひこのタイミングで遊びに来て下さい!
今回の記事で、少しでもお役に立てた、学べることがあったら、いいねやコメント頂けたら幸いです。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。