• 投稿日:2025/09/13
  • 更新日:2025/09/14
【体験談】家族葬55万円が137万円に~費用内訳公開します

【体験談】家族葬55万円が137万円に~費用内訳公開します

  • -
  • -
会員ID:sNU8Nldh

会員ID:sNU8Nldh

この記事は約4分で読めます
要約
実際に行った葬儀費用の内訳を公開します。基本料金55万円の家族葬ですが、オプション料金に料理代、火葬代、お布施などを合計するとトータル137万円に。どんなオプションが発生したのか、お布施はいくら払ったのかなど皆様の参考になれば幸いです。

家族葬が最近話題ですが、その料金設定が不透明で心配になっている人も多いと思います。今回は、実際に行った家族葬(関東、通夜と告別式ありの2日葬)の費用を具体的にまとめてみました。
基本料金55万円でしたが、実際には合計で137万超。どんな追加費用が発生したのか? それではどうぞ!

基本料金に含まれるもの(55万円)

まず、葬儀は家族葬で葬儀会社のセレモニーホールで行いました。通夜と告別式で2日間、会葬者は約20名。葬儀会社に支払った基本料金と内容は下記の通りです。

◆基本セット 55万円◆
<内容>
生花祭壇棺装飾道具一式
帳面・諸道具
白木位牌
中陰飾り
各種手続き代行
司会進行
火葬場アテンド
会場の設営・撤去
お別れ花束
人件費

式の流れに必要なものはほぼ網羅されていました。

基本料金に含まれなかった追加費用(計22万5,440円)

◆追加費用 22万5440円◆

<内容>
遺影写真 28,000円
ドライアイス・処置料(4日分) 32,000円
会葬礼状 0円(サービス)
寝台車(病院 → 霊安室) 45,000円
寝台車(霊安室 → 会場) 19,000円
霊柩車(普通車) 22,000円
ラストメイク 30,000円
写真撮影・メモリアルアルバム 30,000円
返礼品 19,440円

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:sNU8Nldh

投稿者情報

会員ID:sNU8Nldh

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません