• 投稿日:2025/09/14
えっ、そんなのもダメ?薬と食べ物・飲み物の意外な関係

えっ、そんなのもダメ?薬と食べ物・飲み物の意外な関係

会員ID:cpUsn1Eo

会員ID:cpUsn1Eo

この記事は約4分で読めます
要約
薬を飲むとき「コーヒーでもいいよね?」と思ったことありませんか?☕ 実は飲み物や食べ物で効き方が変わることも💦 薬剤師がわかりやすく解説します💊

初めて行った薬局で書く「問診表」。
その中の「嗜好品」という項目で、
📝「普段から好んで食べるもの・飲むものはありますか?」
と聞かれた経験、ありませんか?

コーヒーや牛乳、お酒などの選択欄を見て、
🤔「どうしてこんなこと聞かれるんだろう?」
と思った方もいるかもしれません。

実はこれ、薬と食べ物・飲み物の飲み合わせに関係しているんです。
普段の習慣が薬の効き方に影響することもあるため、薬局ではこうした情報を確認しています。

☕コーヒー・紅茶・緑茶

🫖カフェイン入りの薬(眠気覚ましなど)
 →カフェインが重なって薬の効果が強く出すぎてしまい、眠れなくなることがあります💦

🫖鉄剤(鉄分の薬)
 →タンニンの作用で薬の吸収が悪くなります💦

🫖気管支拡張薬(テオフィリンなど)
 →薬の効果が強く出すぎて、眠れなくなったり吐き気が出たりすることがあります💦

👉どうしてもコーヒーやお茶を飲みたいときは、薬を飲む前後30分〜1時間は空けるようにしましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:cpUsn1Eo

投稿者情報

会員ID:cpUsn1Eo

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:oOjJbbAy
    会員ID:oOjJbbAy
    2025/09/14

    問診時に嗜好品ついて聞かれるのは薬の飲み合わせに関係してたからなんですね😳 初めて知りました🙏 基本的に水で飲むようにしていますが、たまに緑茶で飲む事もありました💦 次回は気をつけようと思います。 良記事を書いていただき、ありがとうございました!

    会員ID:cpUsn1Eo

    投稿者

    2025/09/14

    エメルさん、レビューありがとうございます✨ そうなんです、実は薬に影響がないか確認するための質問なんです📝 緑茶も影響することがありますが、基本的に水で飲めていれば大丈夫ですので安心してください😊 無理のない範囲で意識していただければ十分です☺️

    会員ID:cpUsn1Eo

    投稿者

  • 会員ID:h7zElbOS
    会員ID:h7zElbOS
    2025/09/14

    妊娠中、何も考えずに鉄剤飲んだ直後でも牛乳飲んでました… 飲み合わせについて知識があるだけで、薬を効果的に活用できるようになりそうです。ありがとうございました!

    会員ID:cpUsn1Eo

    投稿者

    2025/09/14

    あさひなさん、レビューありがとうございます😊 鉄剤と牛乳のこと、意外と知らずにやっちゃう方多いんです💦 ちゃんと飲んでるのに薬の効きが弱まってしまうのはもったいないので、今後の参考になれば嬉しいです。

    会員ID:cpUsn1Eo

    投稿者