- 投稿日:2025/09/17

最近は「家賃値上げ通知が来た」というニュースをよく耳にしますよね。
リベのみなさんならご存じのとおり、普通借家契約なら一方的な値上げは成立しませんし、法定更新で契約は継続できます。
なので今回は、法律の話よりも「実際にどうやってAI(ChatGPT)と一緒に対応を組み立てていったか?」というプロセスをシェアしたいと思います。
通知文面を読んで感じた不安
私に届いた通知は、あたかも「値上げに同意して更新するのが当たり前」と言わんばかりの書き方でした。
しかも「同意できない場合はマイページから手続きを」とあり、最初は「応じないなら退去なの?」と感じてしまったんです。
頭では「拒否できる」と知っていても、文面のプレッシャーに一瞬グラッとしたのが正直なところでした。
AIと一緒に確認したこと
そこでChatGPTに相談しながら、疑問をひとつずつ整理していきました。
どういう書き方で返答すればよいか?
同封の返信封筒を使うべき?それとも自分で用意する?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください