• 投稿日:2025/09/17
家賃の値上げ通知断っていいの?どう断るの?AIとの対話で解決!

家賃の値上げ通知断っていいの?どう断るの?AIとの対話で解決!

会員ID:xjCm0KZH

会員ID:xjCm0KZH

この記事は約3分で読めます
要約
家賃値上げ通知が届いたとき、AIに相談しながら文面や対応を整理しました。封筒の選び方から証拠の残し方(送付前の写真や領収書の保管)まで一緒に検討して、不安が学びと安心に変わる体験に。読むとAI活用の大切さを感じてもらえると思います😊

最近は「家賃値上げ通知が来た」というニュースをよく耳にしますよね。
リベのみなさんならご存じのとおり、普通借家契約なら一方的な値上げは成立しませんし、法定更新で契約は継続できます。

なので今回は、法律の話よりも「実際にどうやってAI(ChatGPT)と一緒に対応を組み立てていったか?」というプロセスをシェアしたいと思います。

通知文面を読んで感じた不安

私に届いた通知は、あたかも「値上げに同意して更新するのが当たり前」と言わんばかりの書き方でした。
しかも「同意できない場合はマイページから手続きを」とあり、最初は「応じないなら退去なの?」と感じてしまったんです。

頭では「拒否できる」と知っていても、文面のプレッシャーに一瞬グラッとしたのが正直なところでした。

AIと一緒に確認したこと

そこでChatGPTに相談しながら、疑問をひとつずつ整理していきました。

どういう書き方で返答すればよいか?

同封の返信封筒を使うべき?それとも自分で用意する?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xjCm0KZH

投稿者情報

会員ID:xjCm0KZH

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:WpOYGcTl
    会員ID:WpOYGcTl
    2025/09/18

    家賃値上げのニュースはよく見かけますが、実際に通知を受け取ったときに冷静でいられるかは別の話だなと感じました。 AIを使った具体的な行動をシェアしていただいたことで、いざという時はこう動けばいい、と備えることができました。 ありがとうございました。

    会員ID:xjCm0KZH

    投稿者

    2025/09/19

    レビューありがとうございます🙇 家賃の値上げ断れるのは知っていたけど、いざ受け取るといかにも「値上げが普通」くらいの文面で送ってきますので、人によってはだいぶびっくりすると思います。そんな時もAI活用で乗り切って欲しいですね😊

    会員ID:xjCm0KZH

    投稿者