- 投稿日:2025/09/15

この記事は約4分で読めます
要約
日本学生支援機構の給付型奨学金と2025年度より多子世帯に向けた授業料無償化についての概要です。
参考にしていただければ幸いです。
1.はじめに
進学する際、多くの人が利用する日本学生支援機構(JASSO)の奨学金についてまとめてみました。利用を考えている方はぜひ参考にしてください。
2.給付型奨学金とは
進学後、毎月お金が給付される奨学金です。返還不要のため、家計状況や本人の学力など貸与型の奨学金より条件は厳しめに設定されています。
また、2025年度入学者より多子世帯(3人以上扶養)に対して、授業料無償化の申請もできるようになりました。こちらは経済状況に関わらず申請できるため、該当するご家庭はぜひ申請しましょう。
3.申請条件
主に「家計基準」「資産基準」「学力・学修意欲基準」の3つからなり、2025年度以降は多子世帯(子ども3人以上扶養)には大幅な緩和や所得制限撤廃が行われています。
ⅰ.家計基準(所得,収入)
本人および生計維持者(両親等)の市区町村民税所得割額の合計で判定されます。第1〜第4区分に分類され、支給額が異なります(例:第1区分=非課税世帯)。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください