- 投稿日:2025/09/19

この記事は約3分で読めます
要約
過去4年分の確定申告をやり直しをしましたが、住民税の還付が全て完了まで実に8ヶ月もの時間を要しました。なぜこんなに時間がかかった?役所とのやりとりの全容をお伝えします。
初めまして。宮城で税理士をしている破戒僧といいます。
今回、私は過去の確定申告(4年分)をやり直しました。その結果、所得税の還付はスムーズに行われましたが、住民税については還付まで実に8ヶ月かかりました。以下、時系列で流れをまとめます。
4月:やり直した確定申告書(過去4年分)を税務署に提出
6月:税務署から決定通知書が届く
7月:税務署から還付金が振り込まれる
ここまでは順調でした。
8月:役所に電話で確認
所得税の変更後に住民税の変更処理が行われることは知っていましたので、ひとまず1ヶ月間は静かに様子をみました。 8月末、音沙汰がなかったので、市役所へ電話で確認。
私「4月に税務署に更生の請求をして、7月に所得税は還付されたのですが、住民税の還付には何か手続きが必要ですか?」
役所「情報は税務署から届いており、現在処理中です。特に手続きをしていただく必要はありません。修正の処理が終わり次第、通知書と振込口座を記入していただく書類を送りますので、ご返送ください」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください