• 投稿日:2025/09/19
  • 更新日:2025/10/03
【体験記】初めての大腸内視鏡検査で15mmのポリープが見つかりました

【体験記】初めての大腸内視鏡検査で15mmのポリープが見つかりました

  • 4
  • -
ひますけ@インスタ×手帳✏️📓

ひますけ@インスタ×手帳✏️📓

この記事は約4分で読めます
要約
自覚症状なしで見つかった15mmのポリープ。手術が決まった私のリアル体験を、費用や当日の流れも含めてまとめました。

phonto.jpegはじめに

「大腸がんは早期には自覚症状がない。でも、早期に発見してポリープを切除できれば、がん化を防ぐことができる」

そう分かってはいたものの、なかなか検査に踏み出せませんでした。

でも今回、勇気を出して初めて大腸の内視鏡検査を受け、結果的に15mmのポリープが見つかり、後日入院・手術が決まりました。

もしこの記録が、検査を受けようか迷っている方の参考になれば嬉しいです。

私と「ストーマ」の日常

介護の現場で働いている私は、ストーマ(人工肛門)を造設された利用者さんと接することが少なくありません。

アクティブに過ごされている方もいらっしゃいますが、一方で

「漏れが心配」「ガス抜きのタイミングが気になる」など、行動が制限される場面も見てきました。

だからこそ、大腸がんを「早く見つけて予防できる」ことの重要性は強く感じていました。

検査を受けようと思ったきっかけ 

なかなか踏み切れずにいた私ですが、リベ大の学長さんやコミュニティの方々が

「検査を受けた経験」をシェアしてくださっているのを見て、背中を押されました。

検査の結果:まさかの15mmポリープ

当日、「小さなポリープがあってもその場で切除してもらえるかな」くらいに軽く考えていました。

でも実際には、医師から

「大きめ(15mm)のポリープがあります。入院して手術が必要です」

と言われてびっくり。

全く自覚症状がなかった分、なおさら驚きでした。

でも先生から「放置していたらがん化していたかもしれない」と言われ、

早期に見つけてもらえて本当によかったと心から思いました。

手術はこれから。でも、気持ちは前向きです

手術は10月に予定されています。まだ少し不安はあるけれど、

検査を受けたからこそ今こうして前向きに捉えられています。

そして、医師もスピーディーに紹介状を書いてくださり、

地元の病院への入院手配もしていただけました。感謝しかありません。

📌 体験メモ:検査の流れと感想

▶︎ 胃+大腸カメラの同日検査を選択

大腸カメラは事前診察が必要。オンラインも選べましたが、私は方向音痴なので迷わないように対面を選びました。クリニックは三ツ境駅北口から徒歩2分。アクセス良好でした。

▶︎ 前日の下剤が一番つらかった!

寝る前(21時)にピコスルファートを服用。夜中2時ごろから腹痛と便意で寝られず…指示通りの食事(消化に良いもの)を守れていなかったのが原因かも

IMG_7384.jpeg

▶︎ 当日朝の「サルプレップ」は思ったより飲めた

体験談を読むと、冷やして飲むといい、ストローがあると飲みやすいなどを見かけましたが

私は常温で問題なく飲めました。ストローなども使わずそのまま飲みました。

▶︎ おしり拭きはマストアイテム!

トイレの回数が多いので、おしりが痛くなります。ウェットタイプの「おしりふき」を事前に用意しておいて正解でした!

▶︎ 服装の工夫も大事

下だけ検査用のズボンに着替えます。ワンピースなど上下つながっている服は避けた方が◎靴下はそのままでOK。末端冷え性なので助かりました。

▶︎ 検査中の記憶はほぼなし

鎮静剤のおかげで、胃カメラ→大腸カメラの記憶はほぼありません。うっすら「ポリープ、大きい、手術」という声が聞こえたような気もしますが、またすぐ眠ってしまいました。

▶︎ 検査後:結果を聞いて実感

起きてすぐ看護師さんに「ポリープ切除なしですね」と言われ、「夢だったのかな?」と思ったほど。診察室で「15mmのポリープあり。手術が必要」と聞いて、ようやく現実として受け止めました。

IMG_7392.jpeg
これまでの費用は

事前診察 1190円

検査当日 11400円でした。

✨ 検査を受けてよかったこと

自覚症状のないまま、大きめのポリープを早期に発見できた紹介状〜入院手配までスムーズに対応してもらえた「健康資産」の大切さを改めて実感できました。

ChatGPTからも、

💡 15mmは、放置せず切除が必要とされるサイズです。

💡 早期に見つかったのは本当にラッキー。

💡 大腸がんは「早く見つけて取る」ことができれば、ほとんどが治る病気です。

とアドバイスを受けて、改めて「受けてよかった」と思えました。

おわりに

「健康で長生きしたいな」とぼんやり思っていましたが、

それは“なんとなく”ではなく、行動で守っていくものだと気づかされました。

検査を受けるか迷っている方の、

ほんの少しでも背中を押せたら嬉しいです。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ひますけ@インスタ×手帳✏️📓

投稿者情報

ひますけ@インスタ×手帳✏️📓

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません