• 投稿日:2025/09/21
  • 更新日:2025/10/08
【お得に海外旅行】スクート航空どうだった!?

【お得に海外旅行】スクート航空どうだった!?

  • 1
  • -
もりさん@ブランドせどり開始

もりさん@ブランドせどり開始

この記事は約3分で読めます
要約
初めての海外旅行でLCCのスクート航空を利用しました。その際感じたこと(食事・WIFI環境・トイレ・手荷物など)を項目別にまとめたので、これから利用する方の参考になれば嬉しいです。

スクート航空とは

シンガポール航空の出資で設立されたシンガポールを拠点とする格安航空会社(LCC)です。中長距離路線を運航し、シンガポール・チャンギ国際空港をハブに、アジア各地を中心に多くの都市へ就航しています。

食事

機内食はすべて有料です。支払いについては、クレジットカード🪪・現金(シンガポールドル:SGD)💵に対応していました。

少しでも料金を抑えるために軽食を持ち込みたいところですが、ホームページには「外部からお持ち込みになった飲食物の機内でのお召し上がりはご遠慮ください」と記載があります。

しかし、実際には飲食物を持ち込んでいる方がいて、普通に食事を取っていましたが、全く注意を受けることはありませんでした。😅

メニューには温かいものや軽食、お菓子など豊富。水300mlで3SGD(350円)、コーラなどあり5SGD(600円)、ジンジャー照り焼きチキ15SGD(1700円)。実際美味しかったですが量が少なく割高感が否めません。

IMG_3476.jpeg

Wi-Fi環境

フライト時間が7時間と長いので、最も気になるところではないでしょうか?

残念ながら、無料で利用はできません。

料金体系は以下の通りで、事前予約するとお得に利用できます。

私は、事前にYouTubeをオフライン保存し、ネット環境を介さずにYouTubeを楽しんでいました📶

また、シートに無料で使える電源はありませんので、モバイルバッテリー必須ですが、フライト中の充電は禁止されていました。

スクリーンショット 2025-09-21 21.02.16.png

トイレ

トイレは4か所あり、混雑時でも3~4人待機程度でしたので利用しやすいです。

備え付けトイレットペーパーあり、便器にそのまま流せますので、日本同様の使用環境で安心。

備え付けの石鹸があるなど清潔でした。😊

環境

空調が効いてるせいか、やや寒いので脱ぎ着し易い長袖の羽織物があると安心。

備え付けスリッパはなく、リラックスするにはスリッパを持参するか、窮屈しない靴で搭乗するほうが良いです。

客室乗務員

6人ほどいましたが、搭乗便によっては日本人CAさんがいないことがあるようです。

帰りの搭乗便に日本人CAさんはいませんでしたが(日本語の館内放送あり録音?)

手荷物

機内手荷物は2個まで持ち込み可能で、サイズは54cm×38cm×23cm(総直線寸法が115cm以下)、身の回り品やバッグは40cm×30cm×10cmまでOK。

重量は最大10kgまで持ち込み可能で他のLCCよりも3kg多いのが特徴です。👜

スクリーンショット 2025-09-21 21.45.42.pngまとめ(詳細)

スクリーンショット 2025-09-21 18.52.53.png今回初めてスクート航空を利用しましたが、特に大きな不満はなく利用できましたので、また機会があれば利用したいと思います。

IMG_3475.jpeg

ブックマークすることで必要時に見返しやすくなります。
記事に書いてないことで気になることがありましたらコメントお待ちしてます。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

もりさん@ブランドせどり開始

投稿者情報

もりさん@ブランドせどり開始

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません