- 投稿日:2025/09/20

この記事は約3分で読めます
こんにちは、ぱおんです🫡最近サウナにハマりつつあり、以前の自分の印象とはまったく違った発見があったのでまとめてみます。
サウナに入る前の印象
正直、以前はサウナに対してあまりいいイメージを持っていませんでした。
・「整う」なんて都市伝説でしょ?
・熱いし体に悪そう、心臓に負担がかかりそう…
・お風呂なんて家で入れるし、わざわざお金を払う必要はない
そんなふうに思っていました。
知人の整体師から聞いた話
そんなとき、知人の整体師からサウナの効果について聞きました。
・サウナ→水風呂→外気浴の流れで自律神経が整う
・血流がよくなり、ストレッチのように体を回復させる効果がある
・発汗で「老廃物が出る」というよりは、血流促進で体の調子を整えるイメージ
・水風呂は心臓に一時的に負担をかけるため、運動後のような刺激を受けられる(ただし心疾患の人は注意が必要)
・結果的に姿勢改善や疲労回復につながる
このとき初めて、「整うのは自律神経なんだ」と理解できました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください