- 投稿日:2024/12/27
- 更新日:2024/12/28

サウナとの向き合い方・考え方
こんにちは!おふみと申します。
【温泉ソムリエ】【サウナ・スパ健康アドバイザー】という非常に無益な民間資格を持つ自身の見解をもとにノウハウ図書館へ投稿いたします。
「サウナは好きだけど細かいことまで意識したことがない」「サウナって流行ってるけど中々体験する気になれない」という方までいるかと思います。
そういった方々の参考になれば嬉しいです。サウナは体に良い・悪いと医者によってもスタンスが違います。
両方の意見を考慮したうえで、私自身は『どっちか知らんが自分自身の人生にとってサウナは不可欠』というスタンスで発信しておりますことご了承願います。
本投稿はゆる~い内容となっておりますので、お気軽にお読みいただければと思います。
サウナに入る前に
サウナに入る前に気をつけていただきたいことが幾つかあります。
【空腹や満腹で入らない】
空腹で入ると低血糖でめまいを引き起こします。満腹で入ると消化不良をおこすので、1~2時間くらい前に食事を済ますといいかと思います。
よく温泉旅館に茶菓子がありますよね?あれは温泉に入る前に低血糖を防ぐ目的も兼ねております。
また、水分もコップ1~2杯は取る様にしましょう。
【頭と体を洗いましょう】
これは汚れや皮脂を落とすことで発汗が促進されます。
あと何より周りへの配慮ですかね・・・。
その後、体についた水分を拭き取りいざサウナにGOです!
私はサウナハットをかぶりますが、持ってらっしゃらない方は濡れタオルを頭にのせるといいかもしれません(普通に熱い。ハゲ防止の観点含む)。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください