- 投稿日:2025/09/27
- 更新日:2025/10/06

こんにちは、充電器が大好きなにゃ〜んです😊
今回はiPhoneに貼る保護フィルムついて解説します。
家電量販店に行くと、安い物は500円から5,000円以上の高級なものまで、保護フィルムがずらり。
「高いほうが安心?」
「安いとすぐ割れる?」
そんな疑問を持ったこと、ありませんか?
結論:高価な保護フィルムは不要です
Appleは年々ガラスを進化させており、
iPhone 12以降では「Ceramic Shield(セラミックシールド)」
を採用。公式情報によれば、従来のガラスより耐落下性能が
最大4倍向上しています。(※Apple公式サイトを参照)
※Apple公式サイトの情報を参照し、画像を引用しています。
一方、iPhone SE(第2・第3世代)やiPhone 11以前
のモデルにはCeramic Shieldは非搭載。
なので旧モデルでは割れやすさに注意が必要です。
街中で「バキバキに画面が割れたiPhone」を見かける機会が減ったのは
、この進化のおかげですね。
さらに2025年9月発売の iPhone17シリーズ では「Ceramic Shield 2」を搭載。
iPhone17 Proは背面までCeramic Shieldに強化され、落下時の安心感は一層アップしています。
※Apple公式サイトの情報を参照し、画像を引用しています。
私がフィルムを貼る理由
・指の滑りが良くなり操作感が快適
・日常の細かい擦り傷を防止
・中古で売るときに画面がキレイだと高く売れる
つまり「割れ防止」ではなく、 使いやすさ+リセール価値維持 のためです。
私はダイソーなど100均のフィルムを使っています。安くて気軽に貼り替えられ、実用レベルで十分です。
まとめ
・iPhone12以降はCeramic Shieldで割れにくい
・iPhone 17シリーズではさらに強化(Proは背面まで)
・高いフィルムは不要。目的はキズ防止と快適さ
・100均フィルムで十分対応可能
結論として、「ガラス割れ防止のために高いフィルムを買う時代は終わった」 と言えます。
浮いたお金はケースやモバイルバッテリーなど、より実用的なアクセサリーに回したほうが賢いですよ😊