• 投稿日:2025/09/25
  • 更新日:2025/09/29
【FP試験対策】問題集いらず!NotebookLMでオリジナル問題を無料で無限に作る方法

【FP試験対策】問題集いらず!NotebookLMでオリジナル問題を無料で無限に作る方法

  • 3
  • -
図解のやなぎ@BGM挑戦中

図解のやなぎ@BGM挑戦中

この記事は約3分で読めます
要約
FP試験のアウトプット方法に悩んでいる方へ。 NotebookLM(エルちゃん)を活用すれば、 無料で問題生成ができます💡 ✅ 苦手分野だけを選んで出題 ✅ 自動で問題を作成(◯×や三択) ✅ 実際にこの方法でFP3級に合格🎓 誰でも真似できるよう、記事にしました🖊️

「インプットはほんださんのYouTubeで完璧だけど、アウトプットの場が欲しいな…」
「やっぱり問題集は買わないといけないのかな?」

FPの勉強をしていると、こんな風に感じること、ありませんか?

今回はそんなあなたに向けて、NotebookLM(通称エルちゃん)を使って、完全無料で無限に問題を作る方法を紹介します。

ステップ1:YouTubeのURLをコピーする

まずは、学習の元となる動画のURLを準備します。

Frame 25.png①ほんださんのYouTubeチャンネルを開きます
②「再生リスト」から
③「FP3級」のリストを開きます

Frame 26.png④「共有」を押し
Frame 27.png⑤「コピー」を選択してURLを取得します

ステップ2:エルちゃんに動画ソースを登録する

次に、コピーしたURLをエルちゃんに読み込ませていきます。

Frame 29.png①「ソースを追加」から
②「リンク」→「YouTube」を開き
Frame 30.png③URLを貼り付けて
④「挿入」を押します

ポイント:これを地道に41回分、すべて貼り付けていきます。
最初は手間ですが、一度設定すれば無限に問題が作れるようになります!

ステップ3:問題を出してもらう

ソースの登録が完了したら、いよいよエルちゃんに問題を作ってもらいます。

Frame 31.png①「入力を開始します」のところに以下のようなプロンプトを入力し、問題を出してもらいます。

おすすめプロンプト例
FP3級の学科試験でよく出題されるレベルの、基本的な知識に加えてもう少し踏み込んだ内容の問題を10個出してください。QとAの間は答えが見えないように改行してください。◯×形式か三択問題で出してください。

効率化のコツ:私はClipyの定型文に上記のプロンプトを登録して使っていました。

※Clipyはリベ大おすすめサービス一覧に載っているツールです(https://liberaluni.com/recommended-services)

【ワンポイント】苦手分野だけ集中して取り組む

エルちゃんのすごいところは、復習したい範囲にだけチェックを入れれば、その範囲だけで問題を出してくれるとこです。

例えば、「老後の年金」の範囲だけ復習したい場合は、#6だけにチェックを入れてプロンプトを入力すれば、その分野に特化した問題が生成されます。

Frame 32.pngこの機能を使えば、苦手分野を徹底的につぶすことができ、学習効率が劇的にアップします。

まとめ:NotebookLMを活用して、FP合格を掴み取ろう!

今回、エルちゃんを使ってFPの問題を無料で無限に作る方法を紹介しました。

【3ステップで簡単!】

① YouTube動画のURLをコピーする
② NotebookLMにソースとして登録する
③ プロンプトを入力して問題を出してもらう

私自身、この方法でアウトプットを繰り返し、知識の定着を深めた結果、無事にFP3級に合格することができました。

市販の問題集も素晴らしいですが、自分の学習ペースや理解度に合わせて問題をカスタマイズできるこの方法は、まさにコスパ最強の勉強法です。

この記事が、FPの勉強を頑張るあなたの助けになれば、とても嬉しいです。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

図解のやなぎ@BGM挑戦中

投稿者情報

図解のやなぎ@BGM挑戦中

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません