- 投稿日:2025/10/02
この記事は約5分で読めます
要約
リベシティのこども会員アカウント作成には子ども用の電話番号が必要だったため、親とは別の楽天モバイル回線を契約してみました。その際に必要なものや手順などを書き留めました。
リベシティのこども会員
小1の娘が「お金たくさん貯めたい」と言い出したので、これはお金について学ぶ良い機会と思いリベシティのこども会員に登録してみることにしました!
親とは別の電話番号がないと登録できない
親がリベ会員であれば、スムーズにこども会員も登録できるかと思いきや、こども会員登録にはこども用の電話番号が必要でした。まだ小1の娘には携帯電話を持たせていなかったので、新しく回線を契約することにしました。
楽天モバイルで子ども用の回線を契約
普段子どもに携帯電話を使わせたり持ち歩かせたりするつもりはなかったので、楽天モバイルの最強こどもプログラムを利用して月額528円で電話番号がゲットできればいいかなと考えました。3GBを超えると月額1,958になるので、普段持ち歩かせたり使わせたりするのであれば日本通信の方が安く済むかもしれません。
端末は、私が以前使っていたiPhoneを使うことにしました。子どもには使わせず、番号取得用のためだけの端末としました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください