- 投稿日:2025/09/26
- 更新日:2025/09/29

貯める力をコンプリートしたやなぎといいます。
お金をあまり使えなくなった結果、「なんとかお金をかけずにFPの勉強ができないか」と色々試しました。その結果、受験料以外は一円もかけずに一発合格することができました。
今回、私が1円もかけずに合格したFPの勉強法を詳しくご紹介します。
ステップ1:ほんださんのYouTubeをメモを取りながら見る
まずはインプットが重要だと思い、ほんださんのYouTubeを見始めました。
この時、ただなんとなく見るのではなく、Google Keepでメモを取りながら視聴していました。ポイントは後で復習しやすいよう、重要な部分を自分なりにまとめることです。
ステップ2:空き時間にメモを見ながらインプットを繰り返す
仕事の合間や空いた時間に、Apple WatchでGoogle Keepを開いてメモを読み返していました。
※現在は残念ながらGoogle KeepをApple Watchで開けなくなってしまったので、今ならBearなどの別のアプリを使うことをおすすめします。
ステップ3:Notebook LMでアウトプットを繰り返す
実際に理解できているのか?を確認するために、Notebook LM(通称エルちゃん)を使ってアウトプットを繰り返していました。
詳しい使い方はこちらから↓
https://library.libecity.com/articles/01K5X63F07YQYM4QDFXHAZ8D9H
ステップ4:過去問を解く
日本FP協会のHPに、無料で使える過去問があります。
https://www.jafp.or.jp/exam/mohan/
この過去問を使って、実際に何度も練習しました。特に実技の方はエルちゃんでカバーできなかったので、過去問に何度も挑戦しました。
ステップ5:ChatGPTで問題の解説を見る
過去問は○×のみで、×の理由は分かりません。×の理由が分かっているなら良いのですが、なぜなのか分からない時もあります。
そんな時に、ChatGPT(通称チャッピー)を活用していました。
使い方は簡単で、「下記の問題の解答が×なんだけど、理由を教えて」と入力して問題をコピペすれば、チャッピーが×の理由を分かりやすく教えてくれます。
この方法で分からない状態をなくして、過去問を9割以上取れるようになってから試験を受けた結果、無事FP3級を一発合格しました。
まとめ:お金をかけなくてもFPは合格できる
今回、私が一円もかけずにFPに合格した勉強法について紹介しました。
1. ほんださんのYouTubeをメモを取りながら見る
2. 空き時間にメモを見ながらインプットを繰り返す
3. Notebook LMでアウトプットを繰り返す
4. 過去問を解く
5. ChatGPTで問題の解説を見る
この記事が参考になって、一人でも多くの人がFPに合格してくれたら嬉しいです。