- 投稿日:2025/09/27

はじめに
皆さま、こんにちは!エメルと申します。
普段はリベッターにオリキャラ「ブレイズ」を添えて投稿しており、ときどきノウハウ図書館の記事も書いています🖋️
私は子供の頃から「お金の管理」に触れる機会がありました。
その原点は、祖母に教わった 小遣い帳 です📔
当時はただ言われるがままに記録していただけですが、振り返ると現在の家計管理や金融教育の考え方に直結していました。
今回は、私の子供時代の経験から得た「金融教育」の大切さについてお話しします。
① 祖母に教わった小遣い帳
子供の頃、私は祖母から毎月お小遣いをもらっていましたが、“ただ渡される”だけではありませんでした。
祖母は商売人だったので「お金の記録」にとても厳しく、以下のルールを守る必要があったのです。
・お金を使ったら、その日のうちに小遣い帳に記録すること
・レシートを証拠として貼り付けること
「出納帳」と書かれた、当時は何と読むのかすら分からなかった代物を、祖母が隣で書き方について教えてくれたことを今でも覚えています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください