この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/05/19
【家計管理】注文住宅を購入する際に気をつけたいこと

【家計管理】注文住宅を購入する際に気をつけたいこと

会員ID:d3xzkuPY

会員ID:d3xzkuPY

この記事は約4分で読めます
要約
建売住宅とは違い、注文住宅の場合には様々なことを決めなければなりません。理想の家に近づけられる一方、一歩間違えると今後の人生に大きなリスクを抱えることになります。家に求める価値観は人それぞれですが、注文住宅を購入する際に気をつけたいことを紹介します。

予算決めで気をつけたいこと

家づくりを考えるにあたり、最初に決めることは間取りでも土地でもなく予算です。ほとんどの人が長期ローンを組むことになるため、収入状況から返済可能額を考える必要があります。

建売住宅とは違い、注文住宅の場合には総支払額が全く予想できません。
支払方法を変動金利にする場合、あらかじめ金利が上昇することを想定して返済可能な範囲を見極めておく必要があります。
kawaの場合、10年おきに金利が0.5%上昇すると仮定した上で決めました。(根拠は何もありません)

予算は夫婦で共有し、ぶれない軸を持つことが家づくりを失敗させない秘訣ではないかと思います。また、予算には余裕を持つことが大切です。メーカーの初回見積提示額は最低限のベーシックプランで、後からいろんな万単位のオプションを勧められます。
登記費用や引越し費用、火災保険など、建物以外にも多額の費用が掛かることも覚えておきましょう。

kawa的には「予算ー土地=建物・経費」が理想だと思います。
土地選び(場所や立地条件)はメーカー選びよりも重要だと感じます。接地道路は公道か?都市ガスか?駅から徒歩圏内か?など自身の条件を明確にしておきましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:d3xzkuPY

投稿者情報

会員ID:d3xzkuPY

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:1IOzCbSg
    会員ID:1IOzCbSg
    2025/02/24

    ちょうど注文住宅を考えているので、興味深く読ませていただきました。参考にさせていただきます!

    会員ID:d3xzkuPY

    投稿者

  • 会員ID:tOGEfR63
    会員ID:tOGEfR63
    2025/01/10

    上物についての記載がとても勉強になりました!ありがとうございます。

    会員ID:d3xzkuPY

    投稿者

  • 会員ID:OAusQ9UQ
    会員ID:OAusQ9UQ
    2024/05/19

    実際に注文住宅を建てた方の話はとても貴重です!ありがとうございました。

    会員ID:d3xzkuPY

    投稿者