• 投稿日:2025/09/26
ChatGPT音声インタビューで“ただのメモ”を超える思考整理法 — プロンプト公開付き

ChatGPT音声インタビューで“ただのメモ”を超える思考整理法 — プロンプト公開付き

会員ID:EbbnVaVq

会員ID:EbbnVaVq

この記事は約4分で読めます

1. なぜ“ただのメモ”では足りなくなったか

普段、ブログのネタを逃さないよう “キーワードメモ” を日常的に残していました。

しかし、単純な箇条書きメモだけでは、ネタの深掘りや視点の構造化が弱く、「下書きにするときに思考が散らかる」ことがしばしば起きていました。

そこで、AI音声インタビューという手法を試すようになった背景と、そこから見えてきた変化をここからお話します。


2. 手法概要:ChatGPT音声インタビューとは

事前にプロンプトで AI に インタビュアー役を定義

ユーザーは「インタビューを開始してください」の合図で対話モードを起動

AI が質問を投げ、それに応答 → 応答を通じて思考を整理

音声でやりとりすることで、タイピングや書き出しの手間を省きつつ自然な発話リズムで思考を引き出す


この構造により、“問いかけられる”立場になり、自分では気づきにくかった質問や視点を引き出すことができます。


3. 私が使っているプロンプト(公開版テンプレート)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EbbnVaVq

投稿者情報

会員ID:EbbnVaVq

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:oiPWVNfu
    会員ID:oiPWVNfu
    2025/09/26

    情報共有ありがとうございます!早速私も実践してみようとおもいます。

    会員ID:EbbnVaVq

    投稿者