- 投稿日:2025/09/28
- 更新日:2025/09/28

この記事は約3分で読めます
要約
民泊に挑戦したいけど、届出が分からなくて億劫だな、不安だな…という方に是非読んでいただきたい!行政書士として民泊届出をお手伝いすることになったので、行程をなるべく細かく区切って、リアルレポートします。
民泊やってみたい!!!でも…
私は不動産賃貸業に挑戦したくて半年ほど前から物件を探しています。
そんなとき、ライブで学長が「民泊おすすめ!」と言っているのを聞いて、「やってみたい!」と民泊の本を読みながら、ワクワク。
でも現実は物件がなかなか見つからない…。
「うーん、やりたいのに動けない…」と悶々としていました。
そこで気づいたのが、行政書士としてなら民泊に関われるということ。
民泊営業に欠かせない届出を行政書士としてならサポートしたり、代理することができるので、「物件は引き続き焦らず探しながら、これから民泊を始める人の届出をお手伝いさせていただこう!」と思い立ちました。
ありがたいことに、とあるご縁で民泊にチャレンジされる方のお手伝いをさせていただけることになりましたので、その経験をシェアしていこうと思います。
※専門用語や各所の名称の解説などは入れておりません。民泊についての本を1冊読んでからお読みいただけるとより理解いただけると思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください